2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 御殿場駅で試運転中の新「特急あさぎり」、60000形MSEを目撃~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4) | トップページ | 三島駅にある動く歩道とエスカレーターが一体化した日本初のエスカレーター~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4) »

2012年3月13日 (火)

御殿場駅前に展示されているSL「D52-72」~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4)

平成24年3月4日の乗り鉄旅で訪れた御殿場駅前の「ポッポ広場」にSLが展示されていました。

12031110

そのSLとは「D52-72」。1944(昭和19)年に誕生したこの蒸気機関車は、昭和29年に国府津機関区に配属され、箱根の難所25/1000の急勾配を何度となく走ったとのことです。昭和43年の引退後、市内の公園で保存展示されていましたが、平成22年に御殿場駅前のポッポ広場で展示されることになりました。

12031111

「D52-72」を側面からもう1枚。運転台にはハシゴがかけられ、運転席を間近で見ることもできます。

12031112

ポッポ広場の横には、鉄道唱歌の15番と、汽車ポッポの歌碑が設置されていました。

「平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅」の旅日記本編を私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 御殿場駅で試運転中の新「特急あさぎり」、60000形MSEを目撃~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4) | トップページ | 三島駅にある動く歩道とエスカレーターが一体化した日本初のエスカレーター~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4) »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 御殿場駅で試運転中の新「特急あさぎり」、60000形MSEを目撃~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4) | トップページ | 三島駅にある動く歩道とエスカレーターが一体化した日本初のエスカレーター~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4) »