新大阪以西でしか見ることができない新幹線「その2:500系」~大阪・京都鉄道博物館めぐり・こぼれ話~(H24.3.17)
前回に引き続き、今回も新大阪以西でしか見ることができない新幹線について。今回は500系新幹線です。
こだま746号として新大阪駅に到着した500系新幹線。かつては新幹線初の300km/h運転を開始した車両として、16両編成で「のぞみ」として東京~九州の全区間で見ることができましたが、N700系の導入により、500系は8両編成に短縮化され、運転区間も新大阪~博多のみに。私はまだ一度も乗ったことはありません。ぜひ一度は乗ってみたいのですが、そんな機会は訪れるのでしょうか…?
500系の特徴的な先頭形状。ところで現在、500系「こだま」は300km/hをしているのでしょうか? おそらく270km/hでの運転かと思われますが、せっかくの性能をフルに活用できていないなんて、少しもったいないですね。
※「大阪・京都鉄道博物館めぐりの旅日記」を私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、ごちらもご覧ください。
« 新大阪以西でしか見ることができない新幹線「その1:N700系8000番台」~大阪・京都鉄道博物館めぐり・こぼれ話~(H24.3.17) | トップページ | 【小田急】5000形・10000形・20000形さよならイベント”The Last Greeting~想いは、引き継がれる。~”訪問記を掲載しました(H24.3.25) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「鉄道(JR西日本)」カテゴリの記事
- 「サンライズトラベルセット」と「WEST EXPRESS銀河アメニティセット」~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.25)
- JR西日本 米子車掌区の検札印~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.24)
- 伯備線・山陰本線電化40周年・特急やくも伯備線運転開始50周年記念写真展~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.23)
- 出雲市駅に展示されていた旧大社駅時代の鉄道用品~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.19)
- 岡山車掌区と米子車掌区の乗車記念証~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.26)(2022.08.14)
« 新大阪以西でしか見ることができない新幹線「その1:N700系8000番台」~大阪・京都鉄道博物館めぐり・こぼれ話~(H24.3.17) | トップページ | 【小田急】5000形・10000形・20000形さよならイベント”The Last Greeting~想いは、引き継がれる。~”訪問記を掲載しました(H24.3.25) »
コメント