2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 御殿場駅前に展示されているSL「D52-72」~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4) | トップページ | 平成24年3月17日のダイヤ改正以降、発券されることのないきっぷ「御殿場→沼津の自由席特急券」~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4) »

2012年3月14日 (水)

三島駅にある動く歩道とエスカレーターが一体化した日本初のエスカレーター~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4)

今回は鉄道ネタではありません。あしからず

12031113

三島駅の在来線ホームから新幹線ホーム、北口出口方面に行く途中にあるエスカレーター。一度上り始めたエスカレーターは途中で傾斜がなくなり平行移動して再度上るという、エスカレーターと動く歩道が一体となったユニークなエスカレーターです。

12031114

「ゆうロード・三島」と名付けられたこのエスカレーター。動く歩道とエスカレーターが一体化したものとしては、日本初ということで、それを示す看板も立てかけられていました。

「平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅」の旅日記本編を私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 御殿場駅前に展示されているSL「D52-72」~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4) | トップページ | 平成24年3月17日のダイヤ改正以降、発券されることのないきっぷ「御殿場→沼津の自由席特急券」~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東海)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 御殿場駅前に展示されているSL「D52-72」~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4) | トップページ | 平成24年3月17日のダイヤ改正以降、発券されることのないきっぷ「御殿場→沼津の自由席特急券」~平成24年3月 ダイヤ改正で消えゆく列車を訪ねる旅・こぼれ話~(H24.3.4) »