【西武】銀河鉄道999デザイン電車オリジナルホッチキスを買ってみた(H24.2.23)
最近、西武鉄道では様々なオリジナルグッズを販売しており、平成24年2月22日、銀河鉄道999デザイン電車オリジナルホッチキスが発売されました。デスクワークの多い仕事をしているので、もしかして職場で使えるかも? などと思っていて、密かに「欲しいな」って思っている一方、もうすぐ四十路の鉄道オタクなオヤジが買うのは恥ずかしいという思いもあり、迷っていました。しかし、ある人が「買っちゃいな」と、背中を押してくれて、購入しちゃったのでした。
パッケージに入っている状態のオリジナルホッチキス
左側から
正面から。3011という車両番号に、「急行 飯能」行きの方向幕
右から
正面も側面も、実際の3011列車と同じデザイン。なかなかリアルですね。
後方部はフタが取れて、ホッチキスの針や付せんを収納できるとのこと。付せんを使うことが多い私ですので、なかなかいいじゃんと思ったのですが…。
やっぱり、この種のグッズはビジネスには向かないね。普段はバイモっていうホッチキスを使っている私としては、使い心地は100円ショップのホッチキスよりよくなかった…。
« 【特急スペーシア】東京スカイツリータウン開業カウントダウンヘッドマークを掲出した「粋」と「雅」リニューアル車両(H24.2.18) | トップページ | 【西武】「ハシ鉄」西武鉄道30000系まで買っちゃいました(H24.2.23) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
- E257系「特急 あかぎ」デビュー~大宮駅と浦和駅の出発案内表示器を比較~(2023.3.19)(2023.03.20)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 八王子駅で西武101系と185系に遭遇(2023.3.5)(2023.03.08)
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験で特急レッドアローが井荻駅に停車(2022.11.5)(2022.11.05)
- 【西武】ED102・祝百寿ヘッドマーク~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)(2022.11.01)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」の商品が展示されていました(2023.2.11)(2023.02.14)
- 来場者記念品~2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.12.4)(2022.12.13)
- スタンプラリーと参加記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.07)
- 来場記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.06)
- 激安!!第8回浦和美園まつり&花火大会記念一日乗車券~埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記・こぼれ話~(2022.10.30)(2022.11.04)
コメント
« 【特急スペーシア】東京スカイツリータウン開業カウントダウンヘッドマークを掲出した「粋」と「雅」リニューアル車両(H24.2.18) | トップページ | 【西武】「ハシ鉄」西武鉄道30000系まで買っちゃいました(H24.2.23) »
Yさん、こんにちは。
背中を押してくれたありがとうございました。
買わないでモヤモヤしているより、買って実際に触ってみて「使えんなぁ」って方がよかったかな。
今回は「大人のムダ使い」ということで
もう一個は…、のちほど
投稿: taka110 | 2012年2月24日 (金) 08時23分
ははは。
そんなもんだ\(//∇//)\
あれ?
もう一個は?
投稿: Yさん | 2012年2月24日 (金) 03時02分