2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 業平橋~曳舟間の踏切で東京スカイツリーとスペーシアを撮る(H24.1.28) | トップページ | 「東武博物館訪問記」を掲載しました(H24.2.4) »

2012年2月 3日 (金)

リニア鉄道館の展示車両(その9)~【キハ181】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23)

平成23年12月23日に訪れたリニア鉄道館。館内に展示されている在来線車両をご紹介しています。今回は「キハ181」について。

11122341

キハ181系は国鉄を代表する気動車特急車両。大出力のエンジンを搭載し、勾配が多い山岳地帯の路線を中心に、北海道を除く全国各地で見ることができた車両です。リニア鉄道館に展示されているのは、かつて佐久間レールパークで保存されていたキハ181のトップナンバー「キハ181-1」。車内も見学できるようになっています。

「名古屋鉄道乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記」の旅日記本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 業平橋~曳舟間の踏切で東京スカイツリーとスペーシアを撮る(H24.1.28) | トップページ | 「東武博物館訪問記」を掲載しました(H24.2.4) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東海)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 業平橋~曳舟間の踏切で東京スカイツリーとスペーシアを撮る(H24.1.28) | トップページ | 「東武博物館訪問記」を掲載しました(H24.2.4) »