2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【西武】でんしゃ立体クリップを入手しました(H24.2.14) | トップページ | リニア鉄道館の展示車両(その12)~【クハ111】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) »

2012年2月15日 (水)

リニア鉄道館の展示車両(その11)~【クモハ12】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23)

本日のリニア鉄道館の展示車両の紹介は「クモハ12形」。

11122344

残念ながらクモハ12形についても私にはなじみのない車両ですので、リニア鉄道館サイトやWikipediaなどに記述されている内容を一部引用させていただきます。

クモハ12形は、当時の鉄道省が初の鋼鉄製車両モハ30形として1927年(昭和2年)に製造。いったん牽引車に改造され、車庫内の入換え作業などを担当したあと「クモハ12041」に再度改造。飯田線内などでイベント列車として活躍後、飯田線の伊那松島運輸区で保存されていました。

11122345

「クモハ12形」の車内も見学できるようになっていました。

「名古屋鉄道乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記」の旅日記本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 【西武】でんしゃ立体クリップを入手しました(H24.2.14) | トップページ | リニア鉄道館の展示車両(その12)~【クハ111】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東海)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【西武】でんしゃ立体クリップを入手しました(H24.2.14) | トップページ | リニア鉄道館の展示車両(その12)~【クハ111】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) »