リニア鉄道館展示車両(その2)~【955系(300X)】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23)
平成23年12月23日に訪問したリニア鉄道館。弊ブログではリニア鉄道館の展示車両をご紹介しています。2回目の今回はシンボル展示フロアに展示されている「955系(300X)」についてです。
955系(300X)は、1994年にJR東海が製造した新幹線試験車両。6両編成の955系のうち、リニア鉄道館には6号車が展示されています。300系新幹線の次世代の新幹線の技術開発のため様々な実験が行われ、1996年に電車方式としては当時の世界最速となる443km/hを記録しました。955系(300X)の試験運転のデータは、その後の700系・N700系の開発に役立てられているそうです。
車両側面から
車体側面には、300系の次世代を意味する955系の通称名「300X」と、世界最高速度を記念して「443km/h」というロゴが表示されています。
※「名古屋鉄道乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記」の旅日記本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« リニア鉄道館展示車両(その1)~【C62 17】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) | トップページ | リニア鉄道館の展示車両(その3)~【MLX01-1】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東海)」カテゴリの記事
- JR東海循環バス~東京貨物ターミナル駅・大井機関区50周年ふれあいフェスタ訪問記・こぼれ話~(2023.5.5)(2023.05.15)
- JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」訪問記を掲載しました(2022.5.15)(2022.05.19)
- 大雨による運行状況を観察する~東京駅にて(JR編)~(2021.7.3)(2021.07.03)
- Suica対応とTOICA専用改札機が並ぶ熱海駅の改札口~2021年春 伊東・熱海 宿から花火観覧ツアー・こぼれ話~(2021.3.21)(2021.03.31)
- N700S試運転に遭遇(2019.6.8)(2019.06.08)
« リニア鉄道館展示車両(その1)~【C62 17】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) | トップページ | リニア鉄道館の展示車両(その3)~【MLX01-1】~名古屋乗り鉄旅とリニア鉄道館訪問記・こぼれ話~(H23.12.23) »
コメント