都電「花電車」、クリスマスバージョンで再登場(H23.12.22)
都営交通100周年を記念して平成23年10月に運行された花電車。運行終了後、ときおり荒川電車営業所を訪問したこともありましたが、花電車の姿はなし。もう廃車され、荒川電車営業所から搬出されたのではないか? と思っていた矢先の12月16日、東京都交通局のホームページに「花電車が再登場」という告知を発見しました。再登場する日は12月22、23日の2日間。今回は営業路線での走行はせず、荒川電車営業所の車庫内での展示のみ。しかし、クリスマスの装飾を施すとのことでした。
12月22日は平日ながら、私は休日出勤の代休でお休み。荒川電車営業所に出かけてきました。
荒川電車営業所の前には、都電荒川線のマスコット「とあらん」も登場。その横には都電グッズが販売されていたのですが、机の上の「とあらん」のぬいぐるみには、白い眉毛とヒゲをつけ、サンタクロースみたい。
さて、車庫内を見てみましょう。
いました花電車! ヘッドマークを取り付ける部分にはクリスマスリースが。花電車の横にはクリスマスツリーが飾られていました。
花電車の側面は10月の運行時と変わらない姿
反対側に回って、花電車とクリスマスツリーの組み合わせ
花電車は、明日(12月23日)の16~18時も荒川電車営業所内に展示される予定です。
« 群馬デスティネーションキャンペーン絆創膏~「リゾートやまどり」乗り鉄旅・こぼれ話~(H23.12.11) | トップページ | 「SL内房100周年記念号」申込み完了(H23.12.22) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
「鉄道(東京都交通局)」カテゴリの記事
- 【都電】「カフェ193」になった6152号車「一球さん号」を見てきた(外観のみです)(2022.5.3)(2022.05.04)
- リニューアルオープン間近のあらかわ遊園にある6152号車(一球さん)(2022.4.9)(2022.04.11)
- 都電7001号車と6086号車~2022年4月現在の様子~(2022.4.9)(2022.04.10)
- 都電「あらかわ遊園号」を撮影する(2022.3.26)(2022.03.30)
- 【都電】《東京さくらトラム(都電荒川線)からはばたいていく。》号(2022.1.2)(2022.01.04)
« 群馬デスティネーションキャンペーン絆創膏~「リゾートやまどり」乗り鉄旅・こぼれ話~(H23.12.11) | トップページ | 「SL内房100周年記念号」申込み完了(H23.12.22) »
コメント