2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 都営交通100周年記念うまい棒~都営交通100周年記念フェスタin浅草線・こぼれ話~(H23.11.5) | トップページ | 【183系大宮車】快速 おくたま紅葉号~大久保駅にて~(H23.11.6) »

2011年11月 7日 (月)

車両撮影会整理券~都営交通100周年記念フェスタ浅草線・こぼれ話~(H23.11.5)

平成23年11月5日に開催された「都営交通100周年記念フェスタin浅草線」。イベントのひとつである車両撮影会は整理券が配布されたのですが、それがなかなか凝ったデザインでしたので、今回はこちらでご紹介したいと思います。

11110507  11110508

定期券サイズの車両撮影会整理券ですが、表面は乗車券を模したデザイン。裏面は都営交通100周年のロゴが中央にあり、その両側に都電荒川線のマスコットキャラクター「とあらん」。それを取り囲むように、都営地下鉄各車両と都電荒川線、日暮里・舎人ライナー、上野動物園モノレールの車両が描かれています。

しかも、車両撮影会の会場に入場するときは整理券に入鋏するという凝りようでした。

「都営交通100周年記念フェスタ浅草線」の訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 都営交通100周年記念うまい棒~都営交通100周年記念フェスタin浅草線・こぼれ話~(H23.11.5) | トップページ | 【183系大宮車】快速 おくたま紅葉号~大久保駅にて~(H23.11.6) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

鉄道(東京都交通局)」カテゴリの記事

コメント

優さん、こんにちは

時刻表で調べたら、富山から吹田まで約7時間かかるんですね。往復で14時間…。お疲れさまでした。

明日は勝田車両センターまつりがあるようなのですが、私の方はすっかり出不精になってしまって、訪問予定はありません。次週の尾久車両センターの「ふれあい鉄道フェスティバル」には行こうと思ってます。

こんばんは。
11月5日には都営交通100周年記念フェスタin浅草線も開催されたのですね。
ちなみに吹田工場へは北陸おでかけパス(2000円)と秋の関西1DAYパス(2900円)を併用していきました。
本来なら吹田までは片道5250円で往復では10500円かかりますがそれにより半分以下の4900円で行けました。
今回も行きも帰りも鈍行と新快速を乗り継いで行ったので時間がかかり行きは始発で帰りは最終に乗りました。

11月23日はご一緒できるといいですね。
もしお会いできれば長野総合車両センターにも案内しますね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 都営交通100周年記念うまい棒~都営交通100周年記念フェスタin浅草線・こぼれ話~(H23.11.5) | トップページ | 【183系大宮車】快速 おくたま紅葉号~大久保駅にて~(H23.11.6) »