JRおおみや鉄道ふれあいフェア2011の訪問記を追加しました(H23.10.15)
平成23年10月15日に、大宮総合車両センターで開催された「JRおおみや鉄道ふれあいフェア」に行ってきました。「JRおおみや鉄道ふれあいフェア訪問記」を私のオームページ「列車とともに」に掲載しましたので、ぜひご覧ください。
« リバイバル塗装された185系と200系が東京駅に集まる(H23.10.15) | トップページ | クモヤE995系特集~JRおおみや鉄道ふれあいフェア2011・こぼれ話~(H23.10.15) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記を掲載しました(2022.12.4)(2022.12.11)
- ~幕張車両センター開設50周年記念~マリフェス 50th Anniversary訪問記を掲載しました(2022.11.19)(2022.11.25)
- 遠州電車トレインフェスタ2022訪問記を掲載しました(2022.11.13)(2022.11.23)
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 「埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記」を掲載しました(2022.10.30)(2022.11.03)
コメント
« リバイバル塗装された185系と200系が東京駅に集まる(H23.10.15) | トップページ | クモヤE995系特集~JRおおみや鉄道ふれあいフェア2011・こぼれ話~(H23.10.15) »
優さん、こんばんは
成田の花火大会にも行ってきましたよ。今、観覧記を作成中ですので、もうしばらくするとホームページの方にアップできると思います。
長野総合車両センターにも実に多くの車両が展示されていたようですね。私も優さんのレポートをお伺いして、長野車両センターを訪れてみたくなりました。長野えびす講煙火大会観覧時にはぜひ立ち寄ってみたいと思います。
投稿: taka110 | 2011年10月19日 (水) 22時54分
15日はJRおおみや鉄道ふれあいフェアに行かれたのですね。
今年は震災で1度中止になったのですが10月に改めて開催されたのですね。まさに奇跡の復活と言ってもいいですね。
私はJRおおみや鉄道ふれあいフェアにもいつか行きたいです。
鉄道イベントはなぜか10月に集中しますね。やはり鉄道の日に関係あるのかもしれませんね。
それと同日成田の花火大会にも行かれたのでしょうか?
私は15日はJR長野鉄道フェスタといわれる長野総合車両センターの公開に行きました。
長野総合車両センターにも蒸気機関車が展示されてました。
他にも583系やクモニ143、小海線専用のハイブリッド気動車キハE200も展示されてました。
車体吊り上げ実演もあり担当車両は長野の115系でした。
また研修施設には京葉線の205系を改造車や209系のドアもありました。
解体線も見ましたが房総の113系や京葉線の209系、京浜東北線の209系が解体待ちをしていました。
今後は11月23日に長野えびす講も兼ねて長野総合車両センターの解体線の様子も見に行くつもりです。
公開が終わった後直江津まで行き団体列車の113系を撮影しました。その後長野まで戻りまた113系を撮影してその後帰宅しました。
投稿: 優 | 2011年10月16日 (日) 23時14分