「特急スペーシア日光42号」品川行きの方向幕は?(H23.10.23)
平成23年10月23日は、大宮駅で「E655系の試運転」(弊ブログ平成23年10月26日付の記事)と、「快速 那須野巻狩まつり号」(弊ブログ平成23年10月25日付の記事)を見送り帰ろうとしたところ、4番ホームの発車標に「特急スペーシア日光 品川行き」と表示されているのを発見しました。スペーシアを使用した定期特急列車は「スペーシアきぬがわ」のみ。さらに上りの行き先は「新宿行き」が多いため、臨時列車の思われます。方向幕もきちんと列車名と行き先(品川)の幕が用意されているのか? それとも「臨時」のみのシンプルなものなのか? 気になります。列車の到着まで約10分。私はその場にとどまり列車の到着を待ちました。
16:18、「特急スペーシア日光42号」が大宮駅の4番線に到着しました。
方向幕はご覧のとおり。しっかり列車名(特急スペーシア日光)と、行き先(品川)が表示されていました。
品川行きの東武線直通特急列車を私は初めて見たのですが、専用の幕があるということはこれまでも走行実績があるということなのでしょうか?
« 【E655系】特別車両を組み込んでの試運転走行を目撃~大宮駅にて~(H23.10.23) | トップページ | 【キハ283系】特急スーパーおおぞら(釧路駅にて)~道東ぐるり一周各駅列車の旅・こぼれ話~(H23.7.16) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- スペーシアXを北千住近くの踏切と春日部駅でお手軽撮影(2023.7.15)(2023.07.16)
- 東武動物公園駅で8000系団体専用列車を目撃~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.17)
- 【東武】ベリーハッピートレインの車内(2023.6.10)(2023.06.14)
- 20400型ベリーハッピートレイン一般運行初列車に乗車~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.12)
- 東武宇都宮線1日フリー乗車券~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.11)
« 【E655系】特別車両を組み込んでの試運転走行を目撃~大宮駅にて~(H23.10.23) | トップページ | 【キハ283系】特急スーパーおおぞら(釧路駅にて)~道東ぐるり一周各駅列車の旅・こぼれ話~(H23.7.16) »
コメント