2429D完全乗車証明書(H23.7.13)~道東ぐるり一周各駅列車の旅・こぼれ話~(H23.7.14)
平成23年7月14日は、滝川→釧路間で走る「日本一運行時間の長い定期普通列車:2429D」に乗車。途中、天候による運転見合わせもあり、予定の8時間2分より長い9時間40分の旅となりました。2429D列車の乗車記は「道東ぐるり一周各駅列車の旅」の旅日記本編をご覧いただくことにして、こちらでは乗車後のお話しを。
滝川から釧路までを乗りとおし、釧路駅の改札で乗車券を提示すると、「2429D完全乗車証明書」がプレゼントされます。
ご覧の写真が釧路駅でいただいた「2429D完全乗車証明書」。はがきサイズで表には2429D列車にも使用されている首都圏色に塗装されたキハ40-777の走行写真が。裏面には北海道の地図に2429D列車が走行する滝川~釧路のルート図が描かれていて、「2429D列車に完全乗車されたことを証明します」と表示されています。
滝川→釧路の普通乗車券ではなく、「北海道&東日本パス」や「青春18きっぷ」でも実際に同区間を乗車すれば、「2429D完全乗車証明書」はもらえます。
「2429D完全乗車証明書」の配布期間はJR北海道の記事によると、平成23年10月31日までとのこと。在庫がなくなり次第、配布終了となるそうですので、「2429D完全乗車証明書」を希望される場合は、早めに乗車してみてはいかがでしょうか?
※「平成23年夏 道東ぐるり一周各駅列車の旅」の旅日記本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« クモヤE995系特集~JRおおみや鉄道ふれあいフェア2011・こぼれ話~(H23.10.15) | トップページ | 「くしろ湿原ノロッコ号」特集~道東ぐるり一周各駅列車の旅・こぼれ話~(H23.7.15) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR北海道)」カテゴリの記事
- 寝台特急「北斗星」の食堂車「グランシャリオ」~フランス料理フルコースメニュー~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話(H26.9.17)(2015.04.12)
- キハ261系「特急スーパー宗谷」特集~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.17)(2014.12.27)
- キハ183系「特急オホーツク」特集~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.16)(2014.12.26)
- 「富良野・美瑛ノロッコ号」乗車証明書~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.15)(2014.12.19)
- 「富良野・美瑛のノロッコ号」総まとめ(2014年夏版)~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.15)(2014.12.19)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 来場者記念品~東上線 森林公園ファミリーイベント2025レジャーシート~(2025.3.23)(2025.04.02)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その3)~川越総鎮守 氷川神社~(2025.3.15)(2025.03.16)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その2)~武蔵一宮氷川神社~(2025.3.1)(2025.03.04)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その1)~鳩ヶ谷総鎮守 氷川神社~(2025.2.24)(2025.02.24)
« クモヤE995系特集~JRおおみや鉄道ふれあいフェア2011・こぼれ話~(H23.10.15) | トップページ | 「くしろ湿原ノロッコ号」特集~道東ぐるり一周各駅列車の旅・こぼれ話~(H23.7.15) »
コメント