都電沿線商店街に都電荒川線100周年の「のぼり」が出現(H23.10.31)
都電荒川線運行開始を記念して、都電が走る沿線の商店街に都電車両をあしらった「のぼり」が掲出されています。
その「のぼり」がこちら。種類は4色の8800形と2色のレトロ電車のあわせて6つ。8800形については、きちんと車両番号とカラーリングが合っていて(たとえばローズピンクは8801号車、オレンジは8808号車といった具合)、なかなかのリアルなデザイン。
この「のぼり」を見ることができるのは、町屋駅前電停から尾竹橋通りを北方向に伸びる「まちやアベニュー」、町屋駅前電停から町屋二丁目電停に並行する「ちんちん通り商店街」と「稲荷前通り稲穂会」で見ることができます。
« 【西武】レッドアロークラシックと拝島線レッドアローのこと(H23.10.29) | トップページ | 西武鉄道×ダイドードリンコ 西武鉄道オリジナルリフレクターが当たるキャンペーンを実施中(H23.11.1) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(東京都交通局)」カテゴリの記事
- 【都電】「カフェ193」になった6152号車「一球さん号」を見てきた(外観のみです)(2022.5.3)(2022.05.04)
- リニューアルオープン間近のあらかわ遊園にある6152号車(一球さん)(2022.4.9)(2022.04.11)
- 都電7001号車と6086号車~2022年4月現在の様子~(2022.4.9)(2022.04.10)
- 都電「あらかわ遊園号」を撮影する(2022.3.26)(2022.03.30)
- 【都電】《東京さくらトラム(都電荒川線)からはばたいていく。》号(2022.1.2)(2022.01.04)
« 【西武】レッドアロークラシックと拝島線レッドアローのこと(H23.10.29) | トップページ | 西武鉄道×ダイドードリンコ 西武鉄道オリジナルリフレクターが当たるキャンペーンを実施中(H23.11.1) »
コメント