ツアー「群馬の鉄道体験の旅」に使用された車両は?(H23.9.18)
平成23年9月18日は、高崎駅近くの上信電鉄車両区で「頑張るぐんまの中小私鉄フェア」が開催。その他に上毛電気鉄道、上信電鉄、わたらせ渓谷鉄道の乗車体験や上毛電気鉄道の電車湖見学などを盛り込んだ、東武トラベルが企画したツアー「群馬の鉄道体験の旅」が催行されました。
現地までの往復は東武鉄道を利用するのですが、どんな列車が担当するのか。私は牛田~北千住にある大カーブで列車の到着を待ちかまえました。
やってきたのは東武鉄道200系。車体側面の方向幕を見ると「特急りょうもう 赤城行き」となっていました。鉄道ファン向けの旅行商品のため、もしかして担当車両は、かつて「急行りょうもう号」として同区間を走っていた1800形が使用されるのかと想像してみましたが、少し残念。
自宅に帰り時刻表を確認してみると、この列車は定期列車の「特急りょうもう 3号」。ツアーのチラシにも往きは特急りょうもう 3号を使用するとしっかり書いてありました。あぁ、早とちり…(>_<)
« 2つのTDR臨「わくわくドリーム号」と「スターライト舞浜号」(H23.9.17) | トップページ | 【都電】荒川電車営業所に変化(H23.9.18) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- 東武東上線のダイヤ改正~相鉄線への直通運転開始&相鉄線車両の乗り入れ~(2023.3.25)(2023.03.31)
- 東武東上線のダイヤ改正~優等列車の停車駅に変更あり~(2023.3.25)(2023.03.30)
- 【東武】隅田川橋梁「サクラトレイン」に乗車(2023.3.25)(2023.03.29)
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
« 2つのTDR臨「わくわくドリーム号」と「スターライト舞浜号」(H23.9.17) | トップページ | 【都電】荒川電車営業所に変化(H23.9.18) »
コメント