2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【都電】荒川電車営業所に変化(H23.9.18) | トップページ | JR日光駅に初訪問(H23.9.10) »

2011年9月19日 (月)

【E2系】もうすぐ運転終了 スマイルエクスプレス(ポケモン新幹線)(H23.9.18)

毎年、ポケモンキャラクターのラッピングを施した新幹線が運転されていますが、今年(平成23年)も7月30日~9月25日まで「スマイルエクスプレス」という名称でポケモン新幹線が運転されました。

昨年も私はポケモン新幹線を追って撮影。その様子は弊ブログ平成22年8月1日付の記事でご紹介しているところですが、今年は昨年とはポケモン新幹線の運転形態も大きく異なっていました。

まずはラッピング車両の種類。昨年はE2系、E3系、E4系と数種類の新幹線にラッピングが施されたポケモン新幹線ですが、今年はE2系のみ。また、運転区間も昨年が東北、上越、長野、秋田の各新幹線の沿線に顔を出していましたが、今年は東北新幹線のみの運転となったのです。一時は東北大震災の影響で準備が間に合わず、全線で運転中止も検討されたとのことですが、被災地の子供たちに笑顔を届けたいとの思いから、「スマイルトレイン」と命名。運転区間も東北新幹線に限定し、東北新幹線で限定運用されているE2系1000番台4編成にラッピング。ポケモンの東日本震災復興支援活動の一環として運行を開始したそうです。

スマイルエクスプレスの運転終了まで残り1週間となった9月18日、私は東京駅へ向かい、ポケモンラッピングされたスマイルエクスプレスを見に行きました。

11091903

11091904

今年のポケモン新幹線のデザインは2種類。まずは「スマイルエクスプレス ピカチュウ号」。車両はE2系J52編成。この日は東京駅11:40発の「やまびこ279号」を担当しました。

11091905

11091906

こちらはもう一つのポケモン新幹線、「スマイルエクスプレス ピクティニ号」。車両はE2系J55編成。東京駅12:40発の「やまびこ281号」に充当されていました。

« 【都電】荒川電車営業所に変化(H23.9.18) | トップページ | JR日光駅に初訪問(H23.9.10) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

優さん、こんにちは

スマイルエクスプレスはJR東日本のサイトで、毎日どの列車を担当するか公開されていますから、ありがたいですね。

富山の方では忍者ハットリ君のラッピング列車が走っているそうですね。私も見てみたいです。

今新幹線でポケモンのラッピング車両が走ってるのですね。
私は滅多に新幹線に乗らないので見る機会がないです。
もう1週間で終わるのですね。
このラッピング電車毎年運行されるのですか。
今年はE2系のみで東北新幹線のみなのですね。
ぜひ私も見てみたいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【都電】荒川電車営業所に変化(H23.9.18) | トップページ | JR日光駅に初訪問(H23.9.10) »