第85回全国花火競技大会/大曲の花火の観覧記を暫定版[Ver.2]を更新しました(H23.8.28)
平成23年8月27日に開催された「第85回全国花火競技大会/大曲の花火」の観覧記を、私のホームページ「列車とともに」に暫定掲載しました。
観覧記の文章は校正は完了していないもののほぼ完成。今後、若干の肉付けや表現の方法を変更していく予定です。
花火の写真については、現在、掲載できそうな比較的写りの良い写真を選定中。観覧記の完成までもうしばらくお待ちください。
ご覧の写真は、10号割物の部で優勝された(株)山内煙火店の「昇曲導付三重芯変化菊」です。
« 【秩父鉄道6000系】「第62回熊谷花火大会」ヘッドマークを取り付け運転(H23.8.13)~第62回熊谷花火大会・こぼれ話~ | トップページ | 【485系仙台車】「特急 やまびこ号」が団体臨時列車で復活(H23.9.3) »
「花火(東北)」カテゴリの記事
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)(2022.05.04)
- 三陸花火競技大会2101観覧記を掲載しました(2021.10.9)(2021.10.15)
- 三陸花火競技大会へ行ってきました(2021.10.9)(2021.10.11)
「花火」カテゴリの記事
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
« 【秩父鉄道6000系】「第62回熊谷花火大会」ヘッドマークを取り付け運転(H23.8.13)~第62回熊谷花火大会・こぼれ話~ | トップページ | 【485系仙台車】「特急 やまびこ号」が団体臨時列車で復活(H23.9.3) »
コメント