【485系仙台車】「特急ひばり」1日限りの復活運転(H23.8.6)
久しぶりのブログ更新となりました。7月13日~17日までの北海道旅行、そして7月23日には千葉へ日帰りの乗り鉄度に出かけてきましたが、旅日記がまだ完成していませんので、公開までしばらくお待ちください。
さて、今回は本日、平成23年8月6日に運転された「特急ひばり」の話題。今回は仙台で開催する「仙台七夕まつり」の初日に合わせ、団体専用列車として「特急ひばり」が1日限りの復活運転となりました。この事実を知ったのは、JR東日本が運営する「旅どきネット」内の7月27日付の観光・トラベルプレス。運転当日は「特急ひばり」が通過する西日暮里駅付近に向かいました。
「特急ひばり」は上野~仙台の下りのみ運転。上野駅の出発時刻は8:08とのこと。私は西日暮里駅付近の線路ぎわに7:40頃に到着。その時点で先着の鉄道ファンは3名ほど。列車の通過が近付いても集まったのは、6~7名と意外なほど閑散としていました。
上野駅を出発して仙台へ向かう「特急ひばり」。使用された車両は、先日あかべぇ塗装から国鉄色に変更された仙台車両センター所属の485系でした。
ご覧のとおり、先頭部にはステッカー式と思われますが、「特急ひばり」のヘッドマークが取り付けられていました。なお。車体側面の方向幕は「団体」表示でした。
「特急ひばり」は、東北線を北上し、仙台には13:30頃に到着する予定となっています。
« 【お知らせ】お出かけのため、しばらくブログ更新をお休みします(H23.7.11) | トップページ | 平成23年夏 道東ぐるり一周各駅列車の旅の旅日記を公開しました(H23.8.7) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
« 【お知らせ】お出かけのため、しばらくブログ更新をお休みします(H23.7.11) | トップページ | 平成23年夏 道東ぐるり一周各駅列車の旅の旅日記を公開しました(H23.8.7) »
コメント