運転再開された「ホリデー快速河口湖3号」を見に行く~西浦和駅にて~(H23.7.9)
弊ブログ平成23年7月3日付の記事でご紹介しているとおり、7月2日(土)は3月に発生した東日本大震災以降、運休が続いていた中央線を走る臨時列車「特急はまかいじ」、「ホリデー快速河口湖1号」、そして「ホリデー快速ビューやまなし号」が7月から運転再開されることを知り、西八王子駅へその姿を見に行きました。
そんななか、これらの臨時列車と同様、7月から運転が再開されるはずであった「ホリデー快速河口湖3号」は、予定時刻を過ぎても西八王子駅を通過することはありませんでした。なぜ、運休となったのか? その理由が分からず釈然としませんでしたが、その後、「ゆう」様から弊ブログにコメントが寄せられ、同日、「ホリデー快速河口湖3/4号」が運休理由は、『車両不具合』であったいうこと。
そうであるならば、今一度、「ホリデー快速河口湖3号」を見に行ってみようと決意。7月9日に西浦和駅に向かったのでした。
「ホリデー快速河口湖3号」を西浦和で見送ろうとした理由は、弊ブログ平成23年7月9日付の記事でご紹介しているように、その日は甲府~水上間で運転された「EL&SLみなかみ」を見るため、北朝霞駅に出かけました。
「EL&SLみなかみ」の北朝霞駅出発時刻は8:08(実際は4分遅れの8:12でしたが)。一方で、「ホリデー快速河口湖3号」が北朝霞駅を出発するのが8:33と、あまり待たずに見送ることができます。
しかし、北朝霞駅ホームの大宮駅側は、列車の編成全体がきれいに眺められるような線路の形状でないため、隣の西浦和駅に移動し、ここで「ホリデー快速河口湖3号」の通過を待つことにしたのです。
8:30頃、西浦和駅を通過していく「ホリデー快速河口湖3号」。車両もいつものとおり、田町車両センター所属の183/189系H61編成でした。
« 「EL&SLみなかみ(甲府~水上)」が運転~北朝霞駅にて~(H23.7.9) | トップページ | 【お知らせ】お出かけのため、しばらくブログ更新をお休みします(H23.7.11) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
« 「EL&SLみなかみ(甲府~水上)」が運転~北朝霞駅にて~(H23.7.9) | トップページ | 【お知らせ】お出かけのため、しばらくブログ更新をお休みします(H23.7.11) »
コメント