2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 本格デジタルカメラケータイ「L-03C」を使ってみる(H23.5.25) | トップページ | 上野駅で開催の観光応援「新潟産直市」にゆるキャラ大集合(H23.5.28) »

2011年5月28日 (土)

ELレトロ碓氷の出発を見送る~上尾駅にて~(H23.5.28)

 平成23年5月28、29日と上尾駅~横川駅で「ELレトロ碓氷」が運転されました。私は「ELレトロ碓氷」の運転日初日の28日、始発駅の上尾駅に行って「ELレトロ碓氷」の出発を見送りました。

11052801

「ELレトロ碓氷」は、旧型客車4両を電気機関車で挟み込むプッシュプル運転。下り(横川方向)の先頭は「EF65 501号機」でした。

11052802

 一方、上り側の電気機関車は「EF64 1001号機」でした。旧型客車の車体色と同じような配色でレトロ感が増幅されるようです。

11052803

 では、旧型客車も1両ずつ見ていきましょう。

 1号車(上尾方面の先頭車)は、「オハニ36 11」。一部、荷物用のスペースがある客車です。

11052804

 2号車は「オハ47 2246」

11052805

 3号車は「オハ47 2261」

11052806

 4号車(横川方面の先頭車)は、「スハフ42 2234」でした。

11052807

 運転日初日の横川行きは、上尾駅で出発式が行われ、上尾駅長の出発の合図で出発することとしていました。…が、客車のうち1両のドアに不具合が発生して、なかなかうまく閉まらず、その場で立ち往生。

 「ELレトロ碓氷」の上尾駅出発時刻は8:22なのですが、出発が遅れ、ドアの不具合が解消したあと、6~7分遅れで上尾駅を走り去っていきました。

« 本格デジタルカメラケータイ「L-03C」を使ってみる(H23.5.25) | トップページ | 上野駅で開催の観光応援「新潟産直市」にゆるキャラ大集合(H23.5.28) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ELレトロ碓氷の出発を見送る~上尾駅にて~(H23.5.28):

« 本格デジタルカメラケータイ「L-03C」を使ってみる(H23.5.25) | トップページ | 上野駅で開催の観光応援「新潟産直市」にゆるキャラ大集合(H23.5.28) »