【455系】旧国鉄交直流急行色を目撃~宇奈月温泉と富山の路面電車乗り鉄旅・こぼれ話~(H23.4.3)
JR西日本の北陸地区にはつい最近まで、485系特急車両や旧型の気動車キハ52形、583系を普通列車ように改造した419系など、旧国鉄車両が数多く存在していましたが、これらもついに引退。しかし、かつて急行列車として活躍してきた車両が現役で走る姿を見ることができます。
そんな旧国鉄形車両も、JR化後には各地域ごとにオリジナルの配色に塗装変更され、現在に至るのですが、一部で旧国鉄形のカラーリングに再び復元される車両も現れてきています。
平成23年4月3日、「宇奈月温泉と富山の路面電車乗り鉄旅」で宇奈月温泉駅から新魚津駅まで富山地方鉄道で移動後、隣接するJR魚津駅で糸魚川方面の列車を待っていると、反対側の富山方面に向かう列車のなかに、旧国鉄交直流急行色の455系がやってきたのです。
私が子どもの頃、自宅から近くの常磐線でも「急行ときわ」などで見慣れていた旧国鉄交直流急行色。あれから30年以上経過した現在で、あのときと同じ配色の車両に出会えたことは、なんとも言えない気分です。
※私のホームページ「列車とともに」では、「宇奈月温泉と富山の路面電車乗り鉄旅」旅日記を掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 【宴】「快速お座敷富士芝桜号」に乗って富士芝桜まつりに行ってきました(H23.5.14) | トップページ | リゾートビューふるさと特集~宇奈月温泉と富山の路面電車乗り鉄旅・こぼれ話~(H23.4.3) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
「鉄道(JR西日本)」カテゴリの記事
- 「サンライズトラベルセット」と「WEST EXPRESS銀河アメニティセット」~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.25)
- JR西日本 米子車掌区の検札印~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.24)
- 伯備線・山陰本線電化40周年・特急やくも伯備線運転開始50周年記念写真展~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.23)
- 出雲市駅に展示されていた旧大社駅時代の鉄道用品~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.19)
- 岡山車掌区と米子車掌区の乗車記念証~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.26)(2022.08.14)
« 【宴】「快速お座敷富士芝桜号」に乗って富士芝桜まつりに行ってきました(H23.5.14) | トップページ | リゾートビューふるさと特集~宇奈月温泉と富山の路面電車乗り鉄旅・こぼれ話~(H23.4.3) »
コメント