西日暮里開業40周年イベントに行ってきました(H23.5.14)
弊ブログ平成23年5月14日付の記事のとおり、平成23年5月21、22日は、西日暮里駅や西日暮里駅から徒歩約5分の場所にある「よみせ通り商店街」などで、『西日暮里駅開業40周年』の記念イベントが開催されました。
まずは西日暮里駅から
西日暮里駅構内にある「大江戸そば」では、かけそばが5月21、22日の2日間、100円で販売。このお値段、西日暮里駅が開業した40年前と同じ金額なんだそうです。
さて、よみせ通り商店街に移動。よみせ通り商店街では、年に2回「わくわく大感謝祭」を開催。私も初めて訪問したのですが、商店街のお店がバーゲンをしていたり、道ばたに品物を広げてフリーマーケットなどが行われていました。
その一角にJR東日本のテントを発見。鉄道グッズや茨城県産野菜の販売、四万温泉の観光案内や四万温泉のお土産を使った射的遊びなどが行われていました。
鉄道イベントと呼べるほど大がかりなものではありませんでしたが、手作り感があるこぢんまりとしたイベントでした。
« 運転再開された寝台特急「カシオペア」「北斗星」を見に行く~鶯谷駅・上野駅にて~(H23.5.22) | トップページ | 本格デジタルカメラケータイ「L-03C」を使ってみる(H23.5.25) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記を掲載しました(2023.5.20)(2023.05.21)
- 東京貨物ターミナル駅・大井機関区50周年ふれあいフェスタ訪問記を掲載しました(2023.5.5)(2023.05.06)
- 2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記を掲載しました(2022.12.4)(2022.12.11)
- ~幕張車両センター開設50周年記念~マリフェス 50th Anniversary訪問記を掲載しました(2022.11.19)(2022.11.25)
- 遠州電車トレインフェスタ2022訪問記を掲載しました(2022.11.13)(2022.11.23)
« 運転再開された寝台特急「カシオペア」「北斗星」を見に行く~鶯谷駅・上野駅にて~(H23.5.22) | トップページ | 本格デジタルカメラケータイ「L-03C」を使ってみる(H23.5.25) »
コメント