2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 宇奈月温泉と富山路面電車乗り鉄旅をアップしました(H23.4.2~3) | トップページ | 【183系幕張車】「快速ムーンライトえちご」の運転を目撃~池袋駅にて~(H23.5.2) »

2011年5月 1日 (日)

【183系大宮車】「快速 足利藤まつり号」が運転中~大宮駅にて~(H23.5.1)

3月に発生した東日本大震災の影響で臨時列車が軒並み運休となっているなか、例年運転されている「快速 足利藤まつり号」が今年も運転されています。

私は平成23年5月1日、「快速 足利藤まつり号」を見るために大宮駅に向かいました。

実は5月1日は、大宮駅を8:13に出発して高崎線経由で佐野駅へ向かう「快速 お座敷ゆう藤まつり」が運転されるので、それに間に合うように大宮駅に行ってみたのですが、待てども一向に「快速 お座敷ゆう藤祭り」を担当する「リゾートエクスプレス ゆう」はやってきません。また、列車の案内放送もなし。

結局、なにもないまま8:13は過ぎてしまいました。つまりは「快速 お座敷藤祭り」は運休だったということですね。ホームで「快速 お座敷藤祭り」が運休であるという放送がなかったことから、ずっと以前から運休が決定していて、指定席も販売されなかったと推測できます。

さて、気を取り直して「快速 足利藤まつり号」を観察。今年も「快速 足利藤まつり号」は2往復の体制で運転。まず、「快速 足利藤まつり1号」が大宮駅に8:47にやってきました。

11050101

「快速 足利藤まつり1号」を担当したのは大宮総合車両センター所属183系OM102編成でした。弊ブログ平成22年4月27日付の記事で、平成22年4月24日にOM102編成で運転された「快速 足利藤まつり1号」は、ヘッドマークが「快速」のみの表示でした。

しかし、今回はご覧のように専用のヘッドマークで運転。車両側面の方向幕も「快速 足利藤まつり号 足利行き」と列車名と行き先が表示されていました。

11050102

9:21には「快速 足利藤まつり3号」が大宮駅に到着。こちらは大宮総合車両センター所属の183系OM103編成でした。先ほどの「快速 足利藤まつり1号」と同じ形式の車両ですが、こちらはOM102編成にはないヘッドマークの上部に特急のシンボルマークが付いている車両でした。

「快速 足利藤まつり1号」は平成23年4月23日~5月8日までの毎日(平日も時刻を変更して運転)、「快速 足利藤まつり3号」は平成23年4月29日~5月5日までの土休日に運転されています。

« 宇奈月温泉と富山路面電車乗り鉄旅をアップしました(H23.4.2~3) | トップページ | 【183系幕張車】「快速ムーンライトえちご」の運転を目撃~池袋駅にて~(H23.5.2) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 宇奈月温泉と富山路面電車乗り鉄旅をアップしました(H23.4.2~3) | トップページ | 【183系幕張車】「快速ムーンライトえちご」の運転を目撃~池袋駅にて~(H23.5.2) »