「おいでよ房総物語号」でもらったポストカードを車内のポストに投函してみた(H23.2.12)
平成23年2月12日に乗車した「快速おいでよ房総物語号」。車内ではいろいろな記念品が配られました。
そのひとつが「記念ポストカード」。「快速おいでよ房総物語号」を牽引したDE11形ディーゼル機関車に、ふだんはSLばんえつ物語号で使用されている客車、さらにヘッドマークなどが描かれていて、記念スタンプが押印できるスペースも確保されていました。
7号車には昔ながらの郵便ポストが設置。車内の物販スペースでは、日本郵便千葉支店の社員も同乗していて切手も販売していたため、切手を購入してこのポストに投函してみました。
数日後、届いたポストカードにはご覧のような特製スタンプが押されていました。
« 「快速おいでよ房総物語号」の記念スタンプ(H23.2.12) | トップページ | 【西武】平成23年3月22日以降の節電ダイヤ(H23.3.22) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- まさかのE257系5000番台で運行~特急 湘南国際マラソン1・3号~(2023.12.3)(2023.12.03)
- オハ35-2001健在~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.04)
- クハ205-1・モハ205-1健在!~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.02)
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記を掲載しました(2023.11.25)(2023.11.29)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 踏切教室クイズラリー参加者への景品~常総線開業110周年 水海道車両基地公開イベント訪問記・こぼれ話~(2023.11.3)(2023.11.12)
- 上野駅中央改札みどりの窓口に、昔懐かしの鉄道資料が展示(2023.10.28)(2023.11.05)
- 会場内でいただいたトレインカード~川越車両センターまつり訪問記・こぼれ話~(2023.10.14)(2023.10.25)
- 東葉車両基地まつり1日乗車券(2023.10.1)(2023.10.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
« 「快速おいでよ房総物語号」の記念スタンプ(H23.2.12) | トップページ | 【西武】平成23年3月22日以降の節電ダイヤ(H23.3.22) »
コメント