2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【都電】引退した7500形を見ることができる場所(H23.3.18) | トップページ | 「快速おいでよ房総物語号」の記念乗車証明書(H23.2.12) »

2011年3月19日 (土)

【都電】引退した7500形の走る勇姿をもう一度見ることができるのか?(H23.3.19)

さて、平成23年3月13日をもって運行を終了した7500形。もう、都電の線路上を走る姿を見ることはできないのでしょうか?

いや、私はまだ数日間、その勇姿を見ることができるのではないかと予想しています。

その根拠は、東京都交通局の平成23年3月3日付の報道発表に添付されている画像を見れば、お分かりかと思います。

報道発表の内容は都営交通100周年記念事業のひとつとして、都電荒川線では33年ぶりに花電車が運行されるというもの。

そこには花電車のイメージ図が描かれているのですが、使用されている車両が7500形に見えませんか?

おそらく運行が終了となった7500形を花電車として運転。その後、廃車となるものと私は予想しているのです。

花電車の運転は、平成23年6月5日(日)、6月11日(土)、6月12日(日)、7月23日(土)、8月23日(土)の計5日。花電車の運転が楽しみです。

« 【都電】引退した7500形を見ることができる場所(H23.3.18) | トップページ | 「快速おいでよ房総物語号」の記念乗車証明書(H23.2.12) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(東京都交通局)」カテゴリの記事

コメント

ひよこ閣下さん、コメントありがとうございます。

ついに花電車への改造ですか!
やはり種車は、東京都交通局のweb上にあるイメージ図のとおり7500形だったんですね。

花電車の運転が楽しみです

2010年11月に引退した7510号車が
京王重機にて花電車に改造されたそうです

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【都電】引退した7500形を見ることができる場所(H23.3.18) | トップページ | 「快速おいでよ房総物語号」の記念乗車証明書(H23.2.12) »