湘南国際マラソン臨時列車を観察する(H23.1.23)
平成23年1月23日、第5回湘南国際マラソンの開催に伴い、JR東日本でも臨時列車が運転されました。今回は私がこれらの臨時列車を観察した記録をご紹介していきましょう。
今回運転されたJRの臨時列車は(私が確認できただけで)3本。内訳は東京駅~小田原駅に普通列車1本、東京駅~二宮間と新宿駅~二宮駅に全車指定席の快速列車がそれぞれ1本でした。
まず私は東京駅に早朝の5:08頃に到着して、列車の発車案内板を確認することに。ご覧の発車案内板のうち、5:35発の普通小田原駅行きと、5:55発の快速二宮駅行きが臨時列車となります。
かつてはこの時間(AM5:08)に東京駅に到着すると、東海道線ホームには、5:20発の静岡駅行き普通列車が停車しているのですが、今日はまだその姿は見えません。
この普通列車は「快速ムーンライトながら」として大垣駅から東京駅までやってきた折り返しで運転されているのですが、現在の「快速ムーンライトながら」は主に青春18きっぷの販売期間のみ運転される臨時列車となったため、「快速ムーンライトながら」の運転のない今日は、まだ入線していないのですね。
そんな普通静岡駅行きも5:10頃、東京駅に到着。この列車は乗車券のみで乗るれる普通列車ですが、使用されている車両は特急にも使用されているもので、座席もリクライニングシート。乗りたい…、でも今日は乗れないんだなぁ。
5:20発の普通列車に乗れない、その理由とは…、こちら。この列車に乗るためでした。これが湘南国際マラソン臨時列車”その1”。東京駅を5:35に出発する小田原駅行きの臨時普通列車なのです。
車体側面の方向幕は「臨時」でした。この臨時列車の行き先は小田原行きであり、「小田原」という方向幕も表示することはできるはず。車内のドア上部にある表示板や車内での放送は「普通 小田原行き」と案内されていることから、方向幕も「臨時」ではなく、「小田原」とした方がわかりやすいような気がしますが…。
私はこの臨時列車に乗車して二宮駅へ。東京駅を出発したときはガラガラの車内でしたが、途中駅で徐々に乗客は増え、湘南国際マラソンのスタート地点の最寄り駅である大磯駅や二宮駅に到着する頃には、かなりの混雑となっていました。
二宮駅には定刻の約2分遅れである6:45頃に到着。これまでの混雑がウソのように車内はほんの数人を残し、ほとんどの乗客が下車。私も二宮駅で列車を降りて、こんどは東京駅と新宿駅から出発した臨時快速「湘南国際マラソン1・3号」の到着を待ちます。
まずやってきたのは湘南国際マラソン臨時列車”その2”。東京駅を5:55に出発して、二宮駅に7:02に到着する「快速 湘南国際マラソン1号」。湘南国際マラソン号にどんな車両が使用されるか事前には把握していなかったのですが、やってきたのは田町車両センターの185系B2編成でした。※私の予想ではオール2階建て車両の215系か?と思っていたのですが…(>_<)
続いてやってきたのは湘南国際マラソン臨時列車”その3”。新宿駅を5:47に出発して、二宮駅に7:10に到着する「快速 湘南国際マラソン3号」。こちらも田町車両センターの185系が使用されており、編成名はB6編成でした。
« 引退が決まった【583系秋田車】の「わくわくドリーム号」を舞浜駅で見る(H23.1.22) | トップページ | E721系と701系が併結運転~飯坂・赤湯・銀山温泉めぐりと乗り鉄旅・こぼれ話~(H22.11.13) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
« 引退が決まった【583系秋田車】の「わくわくドリーム号」を舞浜駅で見る(H23.1.22) | トップページ | E721系と701系が併結運転~飯坂・赤湯・銀山温泉めぐりと乗り鉄旅・こぼれ話~(H22.11.13) »
コメント