2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【115系豊田車M40編成】「115系の日・武蔵小金井駅開業85周年記念号」を見てきた(H23.1.15) | トップページ | 【183系幕張車】快速 成田山初詣青梅号~武蔵境駅にて~(H23.1.16) »

2011年1月16日 (日)

2011年1月15日に運転された旧国鉄形車両を追う(H23.1.15)

 前回の記事でご紹介したとおり、平成23年1月15日は「武蔵小金井駅開業85周年記念号」を見るために武蔵小金井駅へお出かけ。列車を見送ったあとは、当日に運転される旧国鉄形特急車両を追いかけました。

 まずは中央線武蔵境駅へ移動。1月15日~23日の土休日に、高尾駅~館山駅で運転される「快速 南房総水仙まつり号」から。

11011601

 「快速 南房総水仙まつり号」に使用された車両は、長野総合車両センター所属189系N102編成。ヘッドマーク、車体側面の方向幕とも「快速」の表示でした。

 続いては大宮駅に移動。

11011602

 「快速早春成田初詣号」を見に行きました。「快速早春成田初詣号」は、弊ブログ平成23年1月9日付の記事でご紹介しているように、1月8、9日にも運転されていたのですが、こちらは勝田車両センター所属の485系K60編成が使用されたのですが、今回は…。

11011603

 田町車両センター所属の183/189系H61編成が使用されていました。ご覧の写真は、大宮駅に進入する「快速早春成田初詣号」。宇都宮駅を9:03に出発して、大宮駅には10:17頃に到着しました。

11011604

 大宮駅3番ホームに停車中の「快速早春成田初詣号」。このあと列車は、与野駅付近から、武蔵野線大宮支線を経由して武蔵野線に入り、さらに南流山駅付近から武蔵野線北小金支線を経由して常磐線へ。我孫子駅からは成田線を走行して成田駅には11:47頃に到着します。

« 【115系豊田車M40編成】「115系の日・武蔵小金井駅開業85周年記念号」を見てきた(H23.1.15) | トップページ | 【183系幕張車】快速 成田山初詣青梅号~武蔵境駅にて~(H23.1.16) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年1月15日に運転された旧国鉄形車両を追う(H23.1.15):

« 【115系豊田車M40編成】「115系の日・武蔵小金井駅開業85周年記念号」を見てきた(H23.1.15) | トップページ | 【183系幕張車】快速 成田山初詣青梅号~武蔵境駅にて~(H23.1.16) »