西武鉄道3000系・30000系ストラップを入手(H22.12.18)
平成22年12月18日、西武鉄道の石神井公園駅上りホームにいた私。ふと、飲み物の自動販売機に目をやると、こんなポスターを目にしました。
西武鉄道駅構内の一部のコカコーラ製品を取り扱う自動販売機では、特定商品を購入すると、西武鉄道3000系と30000系のストラップがプレゼントされるということなのです。
思い出すのは昨年のほぼ同時期に手にした「銀河鉄道999デザイン電車メタルチャーム」。弊ブログでも平成21年12月3日付の記事でご紹介しているところです。
こちらは、30000系のストラップ
こちらは3000系のストラップです。
裏面には、コカコーラのロゴが刻まれています。
ポスターによると、30000系のストラップは「爽健美茶500mlペットボトル」に、3000系ストラップは「紅茶花伝 苺ミルフィーユ ロイヤルミルクティー280mlペットボトル」に必ず付いてくるということです。
…が、実際のところ、私はロイヤルミルクティー280mlペットボトルを購入したところ、1回目は30000系のストラップ。2回目は3000系ストラップでした。単純につけ間違えなのか?
このキャンペーン、11月22日から実施されているようで、景品がなくなり次第終了とのこと。すでにキャンペーン開始から1か月が経過しようとしていますので、もう間もなく終了するのではないかと思われます。手に入れるなら、今すぐに!
« 【お知らせ】しばらくブログ更新頻度が少なくなります(H22.12.16) | トップページ | 【185系】特急あかぎ7号が10両編成に(H22.12.18) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 西武鉄道のダイヤ改正~S-TRAIN1号の運転時刻が変更&サイクルトレインの定期化~(2023.3.26)(2023.04.02)
- 西武鉄道のダイヤ改正~Laviewの増発&延長運転~(2023.3.26)(2023.04.01)
- 八王子駅で西武101系と185系に遭遇(2023.3.5)(2023.03.08)
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- 来場者へのおみやげ~東京貨物ターミナル駅普通入場券~東京貨物ターミナル駅・大井機関区50周年ふれあいフェスタ訪問記・こぼれ話~(2023.5.5)(2023.05.13)
- 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」の商品が展示されていました(2023.2.11)(2023.02.14)
- 来場者記念品~2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.12.4)(2022.12.13)
- スタンプラリーと参加記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.07)
« 【お知らせ】しばらくブログ更新頻度が少なくなります(H22.12.16) | トップページ | 【185系】特急あかぎ7号が10両編成に(H22.12.18) »
コメント