メトロトリプルリレー号を綾瀬駅で目撃~東京メトロスマイルフェスタ2010車両基地イベント in AYASE・こぼれ話~(H22.11.28)
平成22年11月28日は、「東京メトロスマイルフェスタ2010車両基地イベント in AYASE」の開催を記念し、「メトロトリプルリレー号」が運転されました。これは、東京メトロ南北線の王子車両基地を出発して、市ヶ谷駅付近の連絡線を通り、有楽町線へ転線。さらに有楽町線の桜田門駅と千代田線の霞ヶ関駅間にある連絡線をわたって千代田線に移り、綾瀬車両基地に到着するというルートを辿る臨時列車です。この列車に乗るためには事前に応募して見事当選した人のみが乗車できる列車。私も応募したのですが、残念ながら当選はなりませんでした。
乗れないのであればせめて列車を撮影しようと思い、綾瀬駅で待ちかまえます。東京メトロのホームページによると、メトロトリプルリレー号の綾瀬車両基地到着時刻は11:00頃ということですので、綾瀬駅には10:30~40頃に通過することが予想されます。
綾瀬駅は北綾瀬支線のホームを除くと、我孫子方面の列車が発着する線路と代々木上原方面の列車が発着する線路、さらにその間には主に綾瀬駅を終発着する列車が停車する線路があります。私は真ん中の線路にメトロトリプルリレー号が入線するものと予想。10:00頃から待ちかまえていたのですが、予想は見事に外れ、メトロトリプルリレー号は我孫子方面の列車が発着する線路に入線。すでにホームには多くの鉄道ファンが列車を取り囲んでいました。
私もなんとか1枚撮影できました。「メトロトリプルリレー号」を担当したのは東京メトロ南北線用の9000系9120編成。車両正面の非常口上部には「メトロトリプルリレー」号のロゴが入った専用のシールが貼り付けられていました。
※「東京メトロスマイルフェスタ2010車両基地イベント in AYASEの訪問記」は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。こちらもぜひご覧ください。
« 【都電】9002号車の復帰を確認(H22.12.5) | トップページ | 東京メトロ千代田線綾瀬支線「綾瀬~北綾瀬」一駅乗車~東京メトロスマイルフェスタ2010車両基地イベント in AYASE・こぼれ話~(H22.11.28) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(東京メトロ)」カテゴリの記事
- 北千住駅で乗務員が交代する「THライナー」(2020.6.7)(2020.06.10)
- 恵比寿行き「THライナー」を上野駅で撮影(2020.6.7)(2020.06.09)
- 虎ノ門ヒルズ駅開業にもコロナの影響?(2020.6.6)(2020.06.08)
- THライナー運転終了後、どこでロングシートに転換するのか?(2020.6.6)(2020.06.07)
- THライナー一番電車を新越谷駅で撮影(2020.6.6)(2020.06.06)
« 【都電】9002号車の復帰を確認(H22.12.5) | トップページ | 東京メトロ千代田線綾瀬支線「綾瀬~北綾瀬」一駅乗車~東京メトロスマイルフェスタ2010車両基地イベント in AYASE・こぼれ話~(H22.11.28) »
コメント