2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【関東鉄道】第17回鉄道の日イベント訪問記をアップしました(H22.11.3) | トップページ | つくばエクスプレスの「乗車駅証明書」~第6回つくばエクスプレスまつり・こぼれ話~(H22.11.3) »

2010年11月 8日 (月)

会場からの直通電車に乗る~第6回つくばエクスプレスまつり・こぼれ話~(H22.11.3)

 平成22年11月3日は「第6回つくばエクスプレスまつり」が開催されましたが、今回も守谷駅から会場であるつくばエクスプレス総合基地までの直通臨時電車が運転されました。

 会場直通電車は定期列車である守谷駅行き、または守谷駅始発の普通列車を使用。通常、守谷駅到着後、つくばエクスプレス総合基地まで回送される列車に乗客を乗せて会場へ向かう方式を採用しています。

 今回は下りの臨時列車は秋葉原駅を9:35と10:34に出発する列車の2本。上りは会場を13:04、14:04、15:04に出発する列車の3本が運転。私は15:04発の臨時列車に乗車しました。

10110801

 会場を15:04発の臨時列車に使用された車両は、TX-1000系の1111編成。おやっ、こりゃまた1並びで縁起がよいですねぇ~。

 正確に言うと15:04は改札の締切時刻。実際に列車が発車したのは15:08でした。走り出した列車に、つくばエクスプレスのマスコットキャラクター「スピーフィ」や係員が手を振ってお見送り。

10110802

 電車は守谷駅に到着するまでに信号の関係で2回ほど停車。いずれも停車するとすぐに走り出しました。

 守谷駅には15:15、3番線に到着。直通電車はここで約9分停車し、15:24発の普通列車秋葉原駅行きとして出発しました。

« 【関東鉄道】第17回鉄道の日イベント訪問記をアップしました(H22.11.3) | トップページ | つくばエクスプレスの「乗車駅証明書」~第6回つくばエクスプレスまつり・こぼれ話~(H22.11.3) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【関東鉄道】第17回鉄道の日イベント訪問記をアップしました(H22.11.3) | トップページ | つくばエクスプレスの「乗車駅証明書」~第6回つくばエクスプレスまつり・こぼれ話~(H22.11.3) »