2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【E231系0番台】トップナンバー~秋葉原駅にて~(H22.9.23) | トップページ | 都電「荒川線の日」記念イベントをアップしました(H22.10.3) »

2010年10月 3日 (日)

【東武300系】「東武 GOLF&ハイキングEXPRESS」(特急 きりふり267号)~草加駅にて~(H22.9.25)

 平成22年9月18日、25日、及び10月2日の各土曜日、東武線北千住駅~東武日光駅で「特急 きりふり267号」が運転されました。

 「東武 GOLF&ハイキングEXPRESS」という愛称がつけられたこの列車。始発駅は東武伊勢崎線の起点である浅草駅ではなく、JR常磐線や東京メトロ各線、つくばエクスプレスなどが集結する「北千住駅」であることがポイント。

 北千住駅の出発時刻は6:54。春日部、栃木、新栃木、新鹿沼、下今市の各駅に停車し、東武日光駅には8:54に到着するというダイヤとなっています。

 朝一番の定期特急列車である「けごん1号」の東武日光駅到着時刻である9:16より早く現地に到着することができますので、それだけゴルフやハイキングが早くスタートできるわけですね。

 現地に早く到着することだけに重点を置けば、北千住を6:32に出発して、東武日光駅に8:26に到着する「快速」がありますが、この快速列車の始発駅は浅草駅。北千住駅や春日部駅から乗車した場合、座席に座ることができない可能性があります。その点、「特急 きりふり267号」であれば座席指定ですので、心配は不要。

 「特急 きりふり267号」の始発駅が北千住駅としたのは、浅草駅からの利用者は、その多くが「快速」を利用するであろうと予想。北千住駅や春日部駅から乗車する客には、座席指定である「特急 きりふり267号」を利用していただこうという判断があってのことかもしれません。

 さて、前置きは長くなってしまいましたが、当日私は草加駅で「特急 きりふり267号」の走行シーンを見るために牛田駅から東武線に乗車しました。

 牛田駅ホームに着き、辺りを見回すと…。

10100201

 ご覧の写真は、牛田駅ホームから北千住駅方面を見たところを撮影したもの。写真左側の車両が「特急 きりふり267号」に使用される300系。始発駅の北千住駅に向けて準備万端といった感じで停車していました。

 牛田駅から草加駅へ移動して、草加駅下り線ホームの最後尾へ。そしてAM6:52頃、「特急 きりふり267号」が草加駅を通過していきました。

10100202

 肝心の乗車率ですが、当日は台風が近づいていて朝から雨模様。そのため、ゴルフやハイキングを予定していた方々もキャンセルしたのか、車内はガラガラでした…。

« 【E231系0番台】トップナンバー~秋葉原駅にて~(H22.9.23) | トップページ | 都電「荒川線の日」記念イベントをアップしました(H22.10.3) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【E231系0番台】トップナンバー~秋葉原駅にて~(H22.9.23) | トップページ | 都電「荒川線の日」記念イベントをアップしました(H22.10.3) »