東武伊勢崎線を走る車両たち(その2)~通勤形車両編~(H22.9.25)
前回に引き続き、平成22年9月25日に東武伊勢崎線草加駅で出会った車両たちをご紹介。第2回目の今回は「通勤形車両」です。
1枚目の写真は10000系。
2枚目の写真は10030系。車体前面の顔は、前述の10000系とは全く異なりますが、この10030系は、10000系のマイナーチェンジ車両。足回りはほとんど同じの兄弟車両です。
こちらは20000系。東京メトロ日比谷線への直通運転用車両です。ちょうど私が学生時代に東武線を使用していたときに誕生した車両で、思い出深い車両でもあります。
こちらは30000系車両。東京メトロ半蔵門線、そして東急田園都市線との直通運転開始に合わせ誕生した車両です。
その他にも東武伊勢崎線には、最新型車両50050系も運転されていますが、今回は出会えず。また次回訪問したときにはお目にかかれますように…。
※東武伊勢崎線に関する話題はこちらでもご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.東武伊勢崎線全通100周年記念ミステリートレイン(弊ブログ平成22年9月25日付の記事)
2.東武 GOLF&ハイキングEXPRESS「300系」(弊ブログ平成22年10月3日付の記事」
3.東武伊勢崎線を走る車両たち(優等車両編)(弊ブログ平成22年10月4日付の記事)
4.東武伊勢崎線を走る車両たち(他社車両編)(弊ブログ平成22年10月6日付の記事)
« 東武伊勢崎線を走る車両たち(その1)~優等車両編~(H22.9.25) | トップページ | 東武伊勢崎線を走る車両たち(その3)~他社車両編~(H22.9.25) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- スペーシアXを北千住近くの踏切と春日部駅でお手軽撮影(2023.7.15)(2023.07.16)
- 東武動物公園駅で8000系団体専用列車を目撃~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.17)
- 【東武】ベリーハッピートレインの車内(2023.6.10)(2023.06.14)
- 20400型ベリーハッピートレイン一般運行初列車に乗車~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.12)
- 東武宇都宮線1日フリー乗車券~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.11)
« 東武伊勢崎線を走る車両たち(その1)~優等車両編~(H22.9.25) | トップページ | 東武伊勢崎線を走る車両たち(その3)~他社車両編~(H22.9.25) »
コメント