【水郡線】トレインロケーションシステム「おしらせくん」~奥久慈風っこ号乗車記・こぼれ話~(H22.8.22)
平成22年8月22日は、「奥久慈風っこ号」乗り鉄旅で水郡線を利用。袋田駅で写真のようなモニターを発見しました。
列車が近くの駅にやってくると、モニターに列車が走っている場所を表示して、「○○行きの列車は、○○駅を出ました」等の案内も流れます。
このシステム、トレインロケーションシステム「おしらせくん」というもの。水郡線を走る列車にはGPS装置が取り付けられていて、その位置情報データにより、現在、列車がどこを走っているかなどの情報が案内される仕組みだそうです。
また、ローカル線は無人駅が多く、トラブルで列車が遅延したときも、なかなかその情報が各駅に伝達しづらい傾向があるのですが、そんなトラブル発生時でもモニタにその情報が流れるそうです。
同様のシステムは水郡線の他にも、弊ブログ平成21年9月7日付の記事でもご紹介しているように、八高線の一部の駅でも導入されています。今後、他のローカル路線にも広がっていくでしょうか?
※私のホームページ「列車とともに」では、平成22年8月22日に運転された「奥久慈風っこ号」乗車記を掲載しています。こちらもぜひご覧ください。
« 【駅弁】上州の朝がゆ~高崎駅~(H22.8.21) | トップページ | 第28回全国新作花火競技大会に行ってきました(H22.9.4) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
« 【駅弁】上州の朝がゆ~高崎駅~(H22.8.21) | トップページ | 第28回全国新作花火競技大会に行ってきました(H22.9.4) »
コメント