大宮総合車両センターに入場中の215系・253系(H22.7.31)
平成22年7月31日は、JR高崎線鴻巣駅を最寄り駅とする「こうのす花火大会」を観覧。その途中の大宮駅で、大宮総合車両センターに検査のため入場中のオール2階建て車両215系を目撃しました。
10両編成の215系が5両ずつに切り離され、大宮駅11番線のさらに西側の線路に留置されていました。
215系の近くには、先日成田エクスプレスから引退となった253系が留置されていました。編成は遠くてはっきり読み取ることができませんでしたが、253系200番台のNe201編成ではないかと思われます。
気になる点は6両編成のうち、グリーン車の6号車が切り離された5両編成で留置されていたこと。その6号車は大宮総合車両センターの敷地内に置かれていたことを、鴻巣駅に向かう高崎線の車内で確認しました。
253系のうち、200番台を名乗る2編成は製造されてから10年も経過していないため、東武線直通特急の後継車両となるのではないかと噂されています。今回の大宮総合車両センター入場で、もしかすると東武線乗り入れのための改造が行われるのかもしれませんね。
« 「第25回神奈川新聞花火大会観覧記」を更新しました(H22.8.2) | トップページ | 今週末(H22.8.7)の花火大会は「古河市花火大会」へ(H22.8.4) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅を掲載しました(2025.6.20~23)(2025.06.30)
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅を掲載しました(2025.6.20~23)(2025.06.30)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
- 特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)(2025.05.25)
« 「第25回神奈川新聞花火大会観覧記」を更新しました(H22.8.2) | トップページ | 今週末(H22.8.7)の花火大会は「古河市花火大会」へ(H22.8.4) »
コメント