【京成】京成金町線「京成高砂駅」を訪問(H22.7.18)
平成22年7月18日は、弊ブログ平成22年7月19日付の記事でご紹介したように、「アクセス特急」として運転された3050形を見るため、京成高砂駅へ。3050形の撮影後は、新たに高架化された京成金町線用の5番ホームを訪問しました。
京成本線から京成金町線に乗り換えるときは、一度改札を通らなければなりません。ご覧の写真は京成本線の改札口。一般の乗車券や回数券を使用して京成金町線に乗り換えるときは、緑色の改札口から出場する必要があります。
京成本線の改札口を出場と、目の前には京成金町線の改札口があります。PASMOなどは当然ながら、京成本線と京成金町線の改札口を通っても、運賃は通算されますが、おそらく京成本線の改札を出場してから一定時間内に京成金町線の改札口に入場しないと、新たに初乗り運転運賃を徴収されることになりそうです。
3枚目の写真は、京成高砂駅の5番ホームを撮影したもの。京成金町線専用のホームです。京成金町線専用ホームは高架上に作られ、金町方面とは反対側の線路は行き止まりとなっていて、ここから直接京成本線には乗り入れできない構造となっています。
ちなみに京成本線には、隣駅の京成柴又駅から旧上り線を直進して京成本線に通じる渡り線を進むことで連絡できるようです。
日中の京成金町線は4両編成の車両が2編成で担当。線路は単線ですが、中間駅の京成柴又駅で交換作業を行っています。私が当日訪問したときは、ファイアーオレンジ色にリバイバル塗装された3300形が担当していました。
もう1編成は、「寅さん記念館」をPRするラッピング電車が担当していました。
« 【京成】種別幕の切替えを確認(H22.7.18) | トップページ | 【いろどり】快速 たんばらラベンダー号~上野駅にて~(H22.7.24) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 八木原駅で「SLぐんまみなかみ」を撮影~第12回沼田花火大会観覧記・こぼれ話~(2024.9.14)(2024.09.28)
- 255系ラストラン?「特急 ビューわかしお」(2024.9.8)(2024.09.09)
- 特急 ビューさざなみ~東京駅の出発案内表示器~(2024.9.7)(2024.09.08)
- 西武101系の車体図面~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.26)
- 西武E851形の車体図面~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 八木原駅で「SLぐんまみなかみ」を撮影~第12回沼田花火大会観覧記・こぼれ話~(2024.9.14)(2024.09.28)
- 255系ラストラン?「特急 ビューわかしお」(2024.9.8)(2024.09.09)
- 特急 ビューさざなみ~東京駅の出発案内表示器~(2024.9.7)(2024.09.08)
- E257系5000番台で運転された「踊り子59号」~2024年2月の運転時との比較~(2024.8.11)(2024.08.13)
- 銚子行きE257系「特急しおさい」が復活(2024.8.11)(2024.08.12)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【京成】京成金町線「京成高砂駅」を訪問(H22.7.18):
» 金町でファイヤーオレンジ車を撮る [スタヤーチ 激穏・硬軟・甘辛ブログ]
先日、金町に行った時、あのファイヤーオレンジ車を撮りました。 4両編成なので、金 [続きを読む]
« 【京成】種別幕の切替えを確認(H22.7.18) | トップページ | 【いろどり】快速 たんばらラベンダー号~上野駅にて~(H22.7.24) »
京成高砂駅の現状に関する情報ありがとうございます。
京成金町線は沿線に柴又があり、多くの観光客が利用します。不慣れな乗客が乗換改札(緑の改札)を通らず、本線から金町線に乗り継いだことで、運賃が二重払いになってしまったという申告がなくならないのでしょうか?
IC乗車券も普及したことで、紙のきっぷの利用者が少なくなったことも乗換専用改札機をなくした要因のひとつかもしれませんね。
投稿: taka110 | 2016年8月27日 (土) 23時21分
×新たに初乗り運転を徴収される
◯新たに初乗り運賃を徴収される
つい最近京成高砂駅はみどり色の改札機がなくなり、きっぷ、回数券もすべての改札機からきっぷが出てきて乗り継げるようになりました。ただし、乗り換えずに京成高砂で下車する客はどの改札機を通ってもきっぷが出てくるため、乗車券回収箱にきっぷを入れる手間が増えましたが。きっぷ、回数券、ICカードとも改札口を出場してから30分以内に乗り換え先の改札口に入場しないと乗車券は無効となり、新たに乗車券が必要となります。(ICカード乗車券の場合は京成高砂で運賃を打ち切られ、新たに運賃が計算されます。)
投稿: | 2016年8月27日 (土) 13時24分
さすらいの詩人さん、コメントありがとうございました。
そうですね、昼間帯のアクセス特急は、京急線、都営浅草線経由で羽田空港~成田空港というダイヤとなっているようですね。
上野方面に行きたければ、スカイライナーを使えっていうことなのでしょうね。
逆に夕方はスカイライナーが、「イブニングライナー」に変わり、京成本線経由になるので、成田スカイアクセス経由のアクセス特急を上野発着にするのでしょう。
投稿: taka110 | 2010年7月27日 (火) 22時38分
アクセス特急に乗って成田空港から日暮里まで行こうとしたら、「この時間帯は全て乗り換えが必要になります。」って言われました。
結局青砥で上野行きに乗り換えるはめに。。。
上野方面への乗り入れは夕方以降しかないみたいですね。
8月にはスカイライナーにチャレンジしてみます。
投稿: さすらいの詩人 | 2010年7月27日 (火) 20時55分