【成田スカイアクセス】成田スカイアクセス開業記念オリジナルフレーム切手を入手しました(H22.7.18)
平成22年7月17日に成田スカイアクセスが開業し、記念グッズもいくつか販売されています。今回取り上げるのは、「成田スカイアクセス開業記念オリジナルフレーム切手」です。
これは50円切手10枚と新型スカイライナーのペーパークラフトが付いて1,800円で販売。切手でありながら郵便局では販売しておらず、京成本線8駅(京成上野、日暮里、青砥、京成高砂、京成船橋、京成津田沼、勝田台、成田空港)の駅売店で、限定1,000部のみの販売でした。
普段、京成線は通勤でも利用しているのですが、このような切手が販売されることは全く気づきませんでした。
記念に1部購入しておこうかなと思い、発売から2日目の7月18日に、京成上野駅の駅売店で聞いてみるとすでに完売とのこと。日暮里駅、青砥駅の駅売店でも聞いてみましたが、やはり売切れ。これほど人気があるとは思いませんでした。
次の京成高砂が売切れですと、あとは千葉県内の駅まで行かなければならず、だからといってそれらの駅で販売されている確証はありません。
京成高砂駅の駅売店で聞いてみると、なんとまだ販売中! 思わず購入してしまいました。
左側の写真はフレーム切手の本体。切手には新型スカイライナーの車体や運転席、そして車内の写真がデザインされていて、シリアル番号と思われる3桁の番号が押印されていました。
一方、右側の写真は特製のペーパークラフトです。
« 【京成】新型スカイライナー・3050形&シティライナー撮影記(H22.7.18) | トップページ | 【SL碓氷】車内の様子~「SL碓氷」プチ乗り鉄旅・こぼれ話~(H22.7.17) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武・鉄道博覧会2025~猛暑に備えて 鉄分補給!~訪問記を掲載しました(2025.7.5)(2025.07.11)
- 2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅を掲載しました(2025.6.20~23)(2025.06.30)
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 来場者記念品~東上線 森林公園ファミリーイベント2025レジャーシート~(2025.3.23)(2025.04.02)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その3)~川越総鎮守 氷川神社~(2025.3.15)(2025.03.16)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その2)~武蔵一宮氷川神社~(2025.3.1)(2025.03.04)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その1)~鳩ヶ谷総鎮守 氷川神社~(2025.2.24)(2025.02.24)
「鉄道(京成電鉄)」カテゴリの記事
- 【京成】歴代の「成田山開運号」のヘッドマークを振り返ってみた(2025.1.4)(2025.01.04)
- 「男はつらいよ」55周年×京成電鉄創立115周年記念ヘッドマーク~都営フェスタ2024 in浅草線訪問記・こぼれ話~(2024.11.30)(2024.12.18)
- 車両撮影会展示車両の行先表示器~都営フェスタ2024 in浅草線訪問記・こぼれ話~(2024.11.30)(2024.12.15)
- 【京成】空港第2ビル駅を訪問(その3)~「京成フリーク第3弾「昭和・平成ノスタルジーミュージアム」」訪問記・こぼれ話~(2024.6.22)(2024.07.06)
- 【京成】空港第2ビル駅を訪問(その2)~「京成フリーク第3弾「昭和・平成ノスタルジーミュージアム」」訪問記・こぼれ話~(2024.6.22)(2024.07.05)
« 【京成】新型スカイライナー・3050形&シティライナー撮影記(H22.7.18) | トップページ | 【SL碓氷】車内の様子~「SL碓氷」プチ乗り鉄旅・こぼれ話~(H22.7.17) »
コメント