2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 第22回たまむら花火大会訪問記をアップしました(H22.7.17) | トップページ | 【成田スカイアクセス】成田スカイアクセス開業記念オリジナルフレーム切手を入手しました(H22.7.18) »

2010年7月19日 (月)

【京成】新型スカイライナー・3050形&シティライナー撮影記(H22.7.18)

 平成22年7月17日、成田スカイアクセスが開業となりました。開業に伴い、京成電鉄では新AE形による新型「スカイライナー」と、アクセス特急用の3050形が運転開始。そして、これまでスカイライナーとして活躍してきたAE100形も「シティライナー」と名称を変えて、再出発することになりました。

 開業初日は「SL碓氷号」プチ乗り鉄旅やたまむら花火大会の観覧等もあり、これらの車両を見ることはできませんでしたが、開業2日目の7月18日には京成線沿線に出没。これらの車両を撮影することができました。

 まずは千住大橋駅から町屋駅方向に約5分歩いた場所に移動。ここは上野駅方面から町屋駅を越えて隅田川を渡った下り列車が、大きく右にカーブを描く編成写真が撮影できる場所です。ここで新型スカイライナーとシティライナーの撮影を計画。AM10:20に現地に到着しました。

 ここは弊ブログ平成21年11月29日付の記事「臨時特急ミラフォレスタ号」が運転されたときにも訪れた場所。そのときは多くの鉄道ファンが三脚を並べていたため、今回も相当の混雑が予想されていたのですが、意外にも一人もおらず。結局、私がこの場所にいた約40分の間、私以外に訪れる人はいませんでした。

10071903

 1枚目の写真は、成田スカイアクセス開業の主役、新型スカイライナーです。ご覧の写真は「スカイライナー23号」、AM11:49頃にこの場所を通過していきました。

 これまでのAE100形スカイライナーと同じ流線型のデザインですが、カラーリングの影響か、さらにスピード感のある車体でした。カラーリングもAE100形スカイライナーの同様に、白を基調とした色合いですが、AE100形スカイライナーがクリーム色に近い白色であるのに対し、新AE形のスカイライナーは「昼光色」というか、ほんの少し青を帯びたような白色の印象です。

10071904

 新型スカイライナーが通過してから約10分後には、7月17日に新たに誕生した「シティライナー83号」がやってきました。「シティライナー」はこれまでのスカイライナーと同様、京成本線を経由する有料特急で、停車駅は上野駅を出発すると日暮里、船橋、成田、空港第二ビル、成田空港に加え、青砥駅にも停車することになりました。

 生まれ変わった「シティライナー」。当日何編成かのシティライナーを目撃しましたが、いずれも乗車率はあまりよくありませんでした・・・。今後の動向が気になります。

 これまで何度となく持ち上がっている計画ですが、羽田空港と成田空港を結ぶ有料特急が誕生し、その車両にAE100形が充当されないものかと感じています。羽田空港~成田空港の利用客がどの程度いるか不明ですので、採算が取れるかどうかはわかりませんが、鉄道趣味的には実現するとおもしろそうです。

 さて、2つの有料特急を撮影後は高砂駅に向かいました。その目的は、成田スカイアクセス開業に伴い誕生したもうひとつの新型車両「3050形」を見るためです。3050形は、主に成田スカイアクセス経由の「アクセス特急」に充当されるのですが、日中は京急線羽田空港駅と成田アクセス経由で成田空港駅とを結んでいるため、私が撮影していた千住大橋駅付近には通過しないのです。

10071905

 3枚目の写真は高砂駅に入線する「アクセス特急 成田空港行き」に充当された3050形です。先頭の車内は鉄道ファンと思われる人がたくさんいるほか、空港利用者ばかりでなく、北総線内を利用すると思われる一般乗客も多数乗車していて、なかなかの乗車率でした。

10071909  10071910

 ご覧の2枚の写真は、3050形の車体側面のLED式方向幕を撮影したものです。

 さて、ここで今回の撮影記は終了・・・。と思ったのですが、3050形の方向幕を撮影したのであれば、新型スカイライナーの新AE形と、シティライナーのAE100形の方向幕を撮影しておきたいと思い、今度は上野駅に向かうことにしました。

 約20分ほど列車に乗って上野駅に到着。上野駅にはちょうどスカイライナーが2番線に、シティライナーが3番線に並んで停車していました。

10071906  10071907

 この2枚の写真は、新AE形スカイライナーのLED式方向幕です。

10071911

 新AE形の車体側面には、スカイライナーのロゴが描かれていました。

10071908

 そして、こちらの写真がAE100形シティライナーの方向幕です。

 当日はこの他にも、京成金町線の乗車したり、最近切換が進む「種別幕」の撮影なども楽しみました。これらについては後日改めて弊ブログでご紹介していきたいと思います。

« 第22回たまむら花火大会訪問記をアップしました(H22.7.17) | トップページ | 【成田スカイアクセス】成田スカイアクセス開業記念オリジナルフレーム切手を入手しました(H22.7.18) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(京成電鉄)」カテゴリの記事

コメント

いつも参考にしております。
また遊びにきます。
ありがとうございます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 第22回たまむら花火大会訪問記をアップしました(H22.7.17) | トップページ | 【成田スカイアクセス】成田スカイアクセス開業記念オリジナルフレーム切手を入手しました(H22.7.18) »