2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 今年(平成22年)行ってみたい花火大会(その13)~第79回土浦全国花火競技大会(H22.10.2)~ | トップページ | 【西武】「ライオンズデザイン電車」運転開始~東長崎駅にて~(H22.7.10) »

2010年7月 8日 (木)

今年(平成22年)行ってみたい花火大会(その14)~第105回長野えびす講煙火大会(H22.11.23)~

 例年11月23日に開催される「長野えびす講煙火大会」が、私にとって今年最後の花火大会の観覧となるでしょう。

 今や「長野えびす講煙火大会」の名物にもなった「ミュージックスターマイン」。例年、担当花火業者の信州煙火工業と紅谷青木煙火店がそれぞれが打上げを行い、計2回のミュージックスターマインが披露されます。

 昨年のミュージックスターマインは、そのいずれも私がこれまで体験したなかで、上位に入る見応えのある仕上がりでした。

 また、15発打ち上げられる新作花火競技大会もいずれも秀逸な10号玉が打ち上げられます。

 私は例年、往き(東京→長野)は高速バス(ツアーバス)で、帰り(長野→東京)は長野新幹線を利用。花火を見るためだけで交通費が約10,000円もの出費となるのですが、それでも見に行く価値がある花火大会だと思っています。

☆第105回長野えびす講煙火大会開催データ☆

○開催日時  平成22年11月23日(祝) 18:00~20:00
○開催場所  長野大橋西側・犀川第2緑地
○アクセス  JR信越本線長野駅から徒歩約20分
○H    P  長野えびす講煙火大会公式ホームページ

※開催データは一時個人的な予想も含まれており、確定した情報ではありません。正確な開催データは公式ホームページ等でご確認願います。

☆参考
1.平成21年の「第104回長野えびす講煙火大会」観覧記はこちら
2.平成20年の「第103回長野えびす講煙火大会」観覧記はこちら
3.平成18年の「第101回長野えびす講煙火大会」観覧記はこちら

« 今年(平成22年)行ってみたい花火大会(その13)~第79回土浦全国花火競技大会(H22.10.2)~ | トップページ | 【西武】「ライオンズデザイン電車」運転開始~東長崎駅にて~(H22.7.10) »

花火(甲信越)」カテゴリの記事

花火」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 今年(平成22年)行ってみたい花火大会(その13)~第79回土浦全国花火競技大会(H22.10.2)~ | トップページ | 【西武】「ライオンズデザイン電車」運転開始~東長崎駅にて~(H22.7.10) »