今年(平成22年)行ってみたい花火大会(その11)~第84回全国花火競技大会・大曲の花火(H22.8.28)~
今年(平成22年)は8月28日に「全国花火競技大会・大曲の花火」が開催されます。全国の花火師が自己の技術を披露する競技花火大会として、土浦花火競技大会と双璧をなす花火大会です。
そして「大曲の花火」は、今年100年を迎えます。競技花火の合間に実施される「大会提供花火」も、例年にも増して見応えのあるものになるでしょう。
☆第84回全国花火競技大会・大曲の花火開催データ☆
○日 時 平成22年8月28日(土) 昼花火17:00~、夜花火18:50~
○場 所 雄物川河畔 大曲橋下流
○アクセス JR奥羽本線大曲駅から徒歩約30分
○打上数 約15,000発
○H P 全国花火競技大会「大曲の花火」オフィシャルホームページ
※開催データは一時個人的な予想も含まれており、確定した情報ではありません。正確な開催データは公式ホームページ等でご確認願います。
« 今年(平成22年)行ってみたい花火大会(その10)~おぢやまつり花火大会(H22.8.21)~ | トップページ | 今年(平成22年)行ってみたい花火大会(その12)~第28回全国新作花火競技大会(H22.9.4)~ »
「花火(東北)」カテゴリの記事
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)(2022.05.04)
- 三陸花火競技大会2101観覧記を掲載しました(2021.10.9)(2021.10.15)
- 三陸花火競技大会へ行ってきました(2021.10.9)(2021.10.11)
「花火」カテゴリの記事
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
« 今年(平成22年)行ってみたい花火大会(その10)~おぢやまつり花火大会(H22.8.21)~ | トップページ | 今年(平成22年)行ってみたい花火大会(その12)~第28回全国新作花火競技大会(H22.9.4)~ »
コメント