限定記念乗車券~秩父鉄道「2010わくわく鉄道フェスタ」訪問記・こぼれ話~(H22.5.15)
平成22年5月15日に開催された秩父鉄道「2010わくわく鉄道フェスタ」では、会場内限定の記念乗車券が販売されていました。知り合いにこの限定乗車券の購入を依頼されたのですが、これらの限定乗車券はいずれも数量限定。買い逃さないために、当日はイベント開始時間のAM10:00に間に合うように訪問。4種類販売されていた記念乗車券のすべてを購入できました。
ひとつ目は「開催記念乗車券セット」。イベント会場内にある臨時駅「広瀬川原駅」からの硬券乗車券が3枚と記念台紙がついて1000円で販売されていました。硬券乗車券および記念台紙には、イベント会場への直通臨時列車で使用された7500系とリバイバル塗装された1000系が描かれています(※実際にはイベント当日7500系は車両故障のため、直通臨時列車には充当されませんでした)。
ふたつ目は「開催記念入場券セット」。広瀬川原駅の硬券入場券5枚と記念台紙がセットで800円で販売されていました。記念台紙の背面にはこれまで6回開催された「わくわく鉄道フェスタ」の概要が記載されていました。
3つ目は「旧塗装復活記念乗車券」。広瀬川原駅から武川駅までの硬券乗車券と記念台紙がついて230円で販売。4つのうち1番販売数が少ない(300枚部)記念乗車券でした。現在の秩父鉄道の電気機関車は青系統のカラーリングですが、デキ505がこのたび茶色塗装と変更。それを記念しての販売となりました。
最後にご覧いただく写真は硬券の切符が2枚。上の切符はイベント会場内で販売されていた「開催記念入場券」。下の切符はイベント会場からの最寄り駅である「ひろせ野鳥の森駅」から熊谷駅までの乗車券です。イベント当日、「ひろせ野鳥の森駅」では自動券売機でも乗車券が購入できますが、駅員による手売りも行われており、手売りの乗車券は硬券が使用されていました。
☆私のホームページ「列車とともに」では、「秩父鉄道 2010わくわく鉄道フェスタ」訪問記を掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 広瀬川原車両基地への直通臨時列車を観察する~秩父鉄道「2010わくわく鉄道フェスタ」訪問記・こぼれ話~(H22.5.15) | トップページ | 大宮総合車両センターで見つけた「301系・209系」(H22.5.22)~JRおおみや鉄道ふれあいフェア2010・こぼれ話~ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- 宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+(プラス)」訪問記を掲載しました(2023.6.10)(2023.06.11)
- 「西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場」訪問記を掲載しました(2023.6.3)(2023.06.04)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記を掲載しました(2023.5.20)(2023.05.21)
- 東京貨物ターミナル駅・大井機関区50周年ふれあいフェスタ訪問記を掲載しました(2023.5.5)(2023.05.06)
「鉄道(秩父鉄道)」カテゴリの記事
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
- 広瀬川原車両基地内に留置されている部品取り用(?)の12系客車~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.24)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東武宇都宮線1日フリー乗車券~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.11)
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- 来場者へのおみやげ~東京貨物ターミナル駅普通入場券~東京貨物ターミナル駅・大井機関区50周年ふれあいフェスタ訪問記・こぼれ話~(2023.5.5)(2023.05.13)
« 広瀬川原車両基地への直通臨時列車を観察する~秩父鉄道「2010わくわく鉄道フェスタ」訪問記・こぼれ話~(H22.5.15) | トップページ | 大宮総合車両センターで見つけた「301系・209系」(H22.5.22)~JRおおみや鉄道ふれあいフェア2010・こぼれ話~ »
コメント