【京王】「高尾」ヘッドマーク列車 2/20、2/21も運転中止
京王電鉄のホームページによると、平成22年2月20日、21日に運転予定であった「高尾」ヘッドマークを掲出した6000系電車の運転が中止になったそうです。
「高尾」ヘッドマーク列車は2月13、14日も運転予定でしたが、弊ブログ平成22年2月13日付の記事でご紹介したとおり、車両運用の都合で運転中止。2月13、14日の運転中止も前日(2月12日)には京王電鉄のホームページで告知されていたのですが、私はそれを確認しないまま出かけてしまいました。
今回も「もしかして?」と思い、京王電鉄のホームページにアクセスしてみると、案の定、2月20、21日も車両運用の関係で運転中止に。あやうく同じ失敗を繰り返すところでした(汗)。
なお、6000系の8両編成は平成22年2月22日付で廃車となる予定でしたが、これも延期となることがホームページで告知されています。2月12日に高幡不動車両基地内で脱輪したことと、6000系の廃車日が延期することに何か関連があるのでしょうか?
« 【新聞輸送列車】その4:高崎線(885M)~上野駅にて~(H22.2.13) | トップページ | 【485系新潟車】白昼にK1編成を上野駅で目撃(H22.2.13) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
- 「辰年から巳年へ」東京メトロオリジナル24時間券を豊洲駅で買ってきた(2025.1.4)(2025.01.05)
- 【京成】歴代の「成田山開運号」のヘッドマークを振り返ってみた(2025.1.4)(2025.01.04)
- 辰年から巳年へ~辰巳駅の記念フォトスポットを見に行く~(2025.1.1)(2025.01.01)
「鉄道(京王電鉄)」カテゴリの記事
- 【京王】7000系動物園線ラッピングトレイン~京王れーるランド訪問記・こぼれ話~(2021.8.23)(2021.09.02)
- 京王れーるランド訪問記を掲載しました(2021.8.23)(2021.09.01)
- 【京王】初運行!高尾山口行き「Mt.TAKAO85号」(2019.3.10)(2019.03.12)
- 【京王】高尾山トレインに出会う(H30.12.22)(2018.12.25)
- 【京王】専用ヘッドマーク登場!「冬の高尾山ハイキング号」(H30.12.22)(2018.12.24)
« 【新聞輸送列車】その4:高崎線(885M)~上野駅にて~(H22.2.13) | トップページ | 【485系新潟車】白昼にK1編成を上野駅で目撃(H22.2.13) »
コメント