【西武】『銀河鉄道999デザイン電車』が「快速」運用に(H22.1.18)
今回は平成22年1月18日の話題。通勤で西武池袋線を利用している私が帰宅のため利用したのが、所沢発18:45発、池袋着19:20着の快速列車(列車番号:3306(3306レ))でした。
西武池袋線の平日通勤ラッシュ時間帯の優等列車はほとんどが10両編成なのですが、この3306レは種別が「快速」ながら8両編成。しかも3ドア車が担当することが多い列車です。特にこの日の3306レは「銀河鉄道999デザイン電車」となっている3000系3011編成(3011F)が担当していました。
「銀河鉄道999デザイン電車」は8両編成ですので、主に各停に充当されていますので、ご覧のように「快速」の種別幕を掲出して営業運転することはあまり見られない光景といえるでしょう。
掲載している写真は練馬駅で特急レッドアロー号の通過待ちをしている「快速」運用の「銀河鉄道999デザイン電車」。携帯カメラでの撮影のため画質はよくありませんが、珍しい運用を見ることができ、少しトクした気分です。
« 【ニューなのはな】「南房総水仙まつり号」~千駄ヶ谷駅にて~(H22.1.17) | トップページ | 【伊豆急】「特急 リゾート踊り子号」~浜松町駅にて~(H22.1.2) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 西武・鉄道博覧会2025~猛暑に備えて 鉄分補給!~訪問記を掲載しました(2025.7.5)(2025.07.11)
- 【西武】清瀬駅に10000系ニューレッドアローが入線~10000系ニューレッドアロー「音鉄」ツアー~(2025.4.13)(2025.04.16)
- 新所沢駅に「52席の至福」が現れる(2025.4.12)(2025.04.15)
- 川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク車両に出会う(2025.4.12)(2025.04.14)
- 【西武】南入曽車両基地内を往来する4000系「川越鉄道開業130周年記念 特別臨時列車」を観察(2025.4.12)(2025.04.13)
« 【ニューなのはな】「南房総水仙まつり号」~千駄ヶ谷駅にて~(H22.1.17) | トップページ | 【伊豆急】「特急 リゾート踊り子号」~浜松町駅にて~(H22.1.2) »
コメント