2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【訂正】○→「引退が近づく列車たち2010シリーズ」 ×→「引退が近づく列車たち2009シリーズ」 | トップページ | 【E233系2000番台】初乗車(H22.1.16) »

2010年1月17日 (日)

【209系】「京浜東北線・根岸線引退記念ヘッドマーク列車」を撮る~西日暮里駅にて~(H22.1.17)

 本日、平成22年1月17日から209系京浜東北線・根岸線引退記念ヘッドマーク付き列車の運転が始まりました。

 一方で1月17日は、高尾~館山間でジョイフルトレイン『ニューなのはな』を使用した「南房総水仙まつり号」が、青梅~成田間で「成田山初詣青梅号」がそれぞれ運転されます。私はこの2つの列車を見物。その途中でヘッドマークを付けた209系を見つけることができれば、撮影しようと思っていました。

 まずはAM8:07頃に千駄ヶ谷駅で「南房総水仙まつり号」を見送った後、秋葉原駅を経由し、西日暮里駅へ移動。往来する京浜東北線を眺めていました。西日暮里駅へ移動したのにはいくつか理由があります。

 第一に京浜東北線を撮影するのであれば、順光で撮影できる南行(大船方面)の列車に限られること。第二に西日暮里駅の京浜東北線南行ホームの田端駅寄りは、ホーム先端でも幅が広く、たくさんの鉄道ファンが集まったとしても比較的余裕を持って撮影できそうだからという理由でした。

 しかし、待てども待てども209系はやってきません。仕方なく「成田山初詣青梅号」を見るため京浜東北線南行列車に乗り、西日暮里駅を出発しました。私の乗車した列車が鶯谷駅に到着しようとしたとき、なんと京浜東北線北行ホームに停車している209系を発見。しかし、その209系にはヘッドマークは掲げられていませんでした。

 私はそのまま列車に乗り続けていましたが、隣駅の上野駅でついにヘッドマーク付き209系が京浜東北線北行ホームに停車している姿を目撃。つまり209系が2台連続で運行されていたのです。

 ここで私は携帯電話の乗換案内を確認。「成田山初詣高尾号」の秋葉原駅通過予想時刻はAM10:35~40頃。一方、ヘッドマーク付き209系が秋葉原駅に到着する時刻はAM10:48頃。つまり秋葉原駅の総武線ホームで「成田山初詣高尾号」を見た後、すぐ京浜東北線南行ホームに移動すれば、ヘッドマーク付きの209系も見ることは可能です。

 しかし、上記の方法では、私が秋葉原駅の京浜東北線ホームに到着した頃には多くの鉄道ファンがヘッドマーク付きの209系を待ちかまえているでしょうから、満足に撮影することはできないでしょう。ここは「成田山初詣高尾号」を見物を断念。再び西日暮里駅に移動しました。

 西日暮里駅に到着すると、すでに5~6名の鉄道ファンが陣取っていました。しかし前述のとおり、西日暮里駅の京浜東北線南行ホームの田端駅寄りはホーム幅が広かったため、何とか最前列を確保することができたのです。

 その後も鉄道ファンは徐々に集まり、ヘッドマーク付き209系が西日暮里駅にやってくるAM10:42頃には約20名の鉄道ファンが集結していました。

10011702

 1枚目の写真は田端駅を出発したヘッドマーク付き209系を最大望遠で撮影したものです。

10011703

 2枚目の写真は西日暮里駅に進入するヘッドマーク付き209系。車両は浦和車両センター所属ウラ52編成でした。

10011704

 3枚目の写真は、ウラ52編成に取り付けられていたヘッドマークを拡大したものです。

 ヘッドマーク付き209系が西日暮里駅を通過すると、多くの鉄道ファンが209系を追いかけようと後続の列車に乗って移動。どうやら東京駅で東海道線に乗り換えると、途中でヘッドマーク付き209系を追い抜くことができ、再び撮影が可能だそうで・・・。

 しかし私はそのまま西日暮里駅に留まりました。なぜならもう1編成の209系を見るためです。前述のとおり、大宮方面に運転されていたときは209系が2台連続で運転されていましたが、ヘッドマーク付き209系が南浦和駅で折り返し運転をしていたのに対し、もう一つの209系は大宮行き。つまりヘッドマーク付き209系の通過後、しばらく待てばもう一つの209系も必ずやってくるはずです。

 そしてヘッドマーク付き209系が通過してから約15分後のAM10:57頃、再び209系がやってきました。

10011705

 4枚目の写真は、先ほどと同じく田端駅を出発した209系を最大望遠で撮影したものです。

10011706

 5枚目の写真は、西日暮里駅に進入する209系、こちらは浦和車両センター所属ウラ64編成です。

 私が撮影した場所は正面に架線柱があって、決してきれいな写真とは言えませんが、欲を言ってはキリがありません。今回、ヘッドマーク付き209系を撮影できたことで、私の京浜東北線・根岸線209系の撮影はおそらくこれが最後となるでしょう。来週末もヘッドマーク付き209系は運転されますが、どこも大混雑でしょうし・・・。もし、もう一度209系に出会うことができれば、今度は「さよなら乗車」したいと思います。

« 【訂正】○→「引退が近づく列車たち2010シリーズ」 ×→「引退が近づく列車たち2009シリーズ」 | トップページ | 【E233系2000番台】初乗車(H22.1.16) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【訂正】○→「引退が近づく列車たち2010シリーズ」 ×→「引退が近づく列車たち2009シリーズ」 | トップページ | 【E233系2000番台】初乗車(H22.1.16) »