2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 津軽二股駅~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~ | トップページ | ヘッドマーク特集(その1)~新前橋トレインフェス'09・こぼれ話~ »

2010年1月27日 (水)

「スーパー白鳥」先頭部からの展望(木古内~知内)~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~

 平成21年11月8日、「特急スーパー白鳥」の先頭部から青函トンネルを見ました。青函トンネル内の展望は私のホームページ「列車とともに」『青函トンネルウォーキングツアー参加記』でご紹介しています。こちらでは青函トンネルに至る「木古内~知内」の展望をご覧ください。

09123001

 1枚目の写真は、木古内駅を出発して海峡線に入ったところ。ここは北海道新幹線開業後、在来線と新幹線の両方が走行する路線です。在来線と新幹線の線路幅が異なることため、3本のレールを敷く三線軌条が採用されます。平成21年11月現在、北海道新幹線開業に向けての工事が津軽海峡線内で行われていますが、この周辺はすでに3本のレールが敷かれていました。

09123002

 木古内駅から青函トンネルまでは、名称不明の短いトンネル、第4森越、第3森越、第2森越、第1森越、第2重内、第1重内、第2湯の里、第1湯の里の9つの陸上トンネルが存在します。(ただし、第1湯の里トンネルと青函トンネルの間はシェルターで覆われていて、実質一帯となっています。また、木古内駅から最初の名称不明のトンネルは正式なトンネルにカウントされるかは不明です。)

 2枚目の写真は第2重内トンネルの入口を撮影したものです。

09123003

 3枚目の写真は第2湯の里トンネルの入口を撮影したものです。

09123004

 4枚目の写真は第2湯の里トンネルを過ぎると「知内駅」に到着。知内駅を出発するとすぐ第1湯の里トンネル(実質、青函トンネルの入口)になります。

 「青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー」参加の記録は私のホームページ「列車とともに」こちらで公開しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 津軽二股駅~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~ | トップページ | ヘッドマーク特集(その1)~新前橋トレインフェス'09・こぼれ話~ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR北海道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 津軽二股駅~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~ | トップページ | ヘッドマーク特集(その1)~新前橋トレインフェス'09・こぼれ話~ »