津軽二股駅~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~
前回は津軽今別駅についてお話ししてきました。津軽今別駅にはJR津軽線津軽二股駅が隣接しています。今回は津軽二股駅についてご紹介していきましょう。
1枚目の写真は津軽二股駅のホーム。ホームの後ろには「道の駅いまべつ」が建っています。
2枚目の写真は津軽二股駅の駅名標。
ちなみに津軽二股駅のある津軽線は1日5往復、津軽今別駅のある海峡線は1日10往復の列車が運行しています(平成21年11月現在)。しかし、津軽今別駅を停車する列車は2往復しかないため、ここから北海道方面に行く場合は、時間帯によっては津軽二股駅から津軽線で青森方面に戻り、特急列車の停車本数が多い蟹田駅で海峡線に乗り換えて北海道方面に向かった方が早い場合もあります。
「青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー」参加の記録は私のホームページ「列車とともに」のこちらで公開しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 津軽今別駅~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~ | トップページ | 「スーパー白鳥」先頭部からの展望(木古内~知内)~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
« 津軽今別駅~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~ | トップページ | 「スーパー白鳥」先頭部からの展望(木古内~知内)~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~ »
コメント