受付時にもらった青函トンネルウォーキングツアー記念グッズ~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~
今回は平成21年11月7日に開催された「青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー」で、受付時にもらった記念グッズをご紹介しましょう。
1枚目の写真が受付時にもらった記念グッズ、「ヘルメット、ペンライト、万歩計」です。
2枚目の写真はヘルメットの正面に貼り付けられていたステッカーです。青函トンネルから地上に出た「スーパー白鳥」789系が描かれています。
3枚目の写真はヘルメットの側面に貼り付けられていたステッカーです。今回のウォーキングツアーが青函ツインシティ提携20周年にちなんで企画されたものであることを表しています。
今回のツアーでは様々なグッズ・おみやげをいただきましたが、このヘルメットが一番困ったおみやげでした。ツアー参加中はいいのですが、ツアー終了後、リュックサックにぶら下げながら、街中や列車に乗るのは少し恥ずかしいものがありました(^_^;)
4枚目の写真は、ペンライトを拡大したものです。取っ手の部分には「青函トンネルウォーキングツアー参加記念」と印刷されています。このペンライトは今後、花火大会などに行くときに使わせていただきます。
5枚目の写真は、万歩計を拡大したものです。ヘルメットに貼付されていたステッカーと同じデザイン、「青函トンネルウォーキングツアー参加記念」の文字が印刷されていました。この万歩計は、今後のハイキング等で使用したいと思います。
「青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー」参加の記録は私のホームページ「列車とともに」のこちらで公開しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 「青函友好!青函トンネルウォーキングツアー」を公開しました(H21.11.7) | トップページ | スーパー白鳥の座席テーブルにある青函トンネル通過予定時刻表~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記を掲載しました(2023.5.20)(2023.05.21)
- 東京貨物ターミナル駅・大井機関区50周年ふれあいフェスタ訪問記を掲載しました(2023.5.5)(2023.05.06)
- 2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記を掲載しました(2022.12.4)(2022.12.11)
- ~幕張車両センター開設50周年記念~マリフェス 50th Anniversary訪問記を掲載しました(2022.11.19)(2022.11.25)
- 遠州電車トレインフェスタ2022訪問記を掲載しました(2022.11.13)(2022.11.23)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- 来場者へのおみやげ~東京貨物ターミナル駅普通入場券~東京貨物ターミナル駅・大井機関区50周年ふれあいフェスタ訪問記・こぼれ話~(2023.5.5)(2023.05.13)
- 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」の商品が展示されていました(2023.2.11)(2023.02.14)
- 来場者記念品~2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.12.4)(2022.12.13)
- スタンプラリーと参加記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.07)
« 「青函友好!青函トンネルウォーキングツアー」を公開しました(H21.11.7) | トップページ | スーパー白鳥の座席テーブルにある青函トンネル通過予定時刻表~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~ »
コメント