【183系大宮車】【団臨】懐かしの特急「とき」が運転(H21.12.12)
平成21年12月12、13日と上野~新潟間で特急「とき」号が走りました。これはJR東日本が企画した旅行商品『懐かしの特急「とき」で行く新潟の旅』として、12月12日には下り(上野→新潟)が、12月13日には上り(新潟→上野)が運転されたものです。
私は12月12日、始発駅である上野駅に向かい、特急「とき」を見てきました。
1枚目の写真は、特急「とき」として運転するため、上野駅の14番線に回送されてきた大宮総合車両センター所属183系OM103編成を撮影したものです。特急「とき」は上野駅をAM7:28に出発するのですが、列車が入線してきたのは約10分前のAM7:18でした。
「回送」のヘッドマークで上野駅に入線してきた183系OM103編成。到着後、特急「とき」として運転するため、ヘッドマークが回転。途中、2枚目の写真のように、文字のみの「とき」も一瞬見ることができました。
さらにヘッドマークは回転。最終的には3枚目の写真のような、絵柄入りの特急「とき」が表示されました。ヘッドマークの左上には「エル特急」を意味するマークもあり、とても懐かしく感じました。
ヘッドマークを撮影後、私は車体側面部へ移動。方向幕も4枚目の写真のとおり、「特急とき 新潟」行きが幕式で再現されていました。
特急「とき」はAM7:28、定刻どおりに上野駅を出発していきました。この後、特急「とき」は、大宮、高崎に停車し、新潟駅には13:05に到着します。
なお、懐かしの特急「とき」は、明日12月13日にも新潟駅をAM11:36に出発し、上野駅に16:50に到着するダイヤで運転が予定されています。
« てっぺんの終着駅「大湊駅」を訪問(H21.11.6)~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~ | トップページ | 【団臨】懐かしの特急「とき」(復路)を大宮駅で見てきました(H21.12.13) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
« てっぺんの終着駅「大湊駅」を訪問(H21.11.6)~青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー(2009)・こぼれ話~ | トップページ | 【団臨】懐かしの特急「とき」(復路)を大宮駅で見てきました(H21.12.13) »
コメント