2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« SL函館大沼号で記念スタンプ・乗車証明書等を入手しました~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅~ | トップページ | 函館駅「イカすホール」で「新幹線工事情報パネル展」開催中~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅~ »

2009年11月 9日 (月)

大沼公園で誕生した名曲~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅・こぼれ話~

 平成21年8月8日、大沼公園を散策中に以下のような記念碑を見つけました。

09100149  09100150

 秋川雅史氏が歌う「千の風になって」の誕生の地が大沼公園であることを示すモニュメントです。「千の風になって」の作曲者が大沼の別荘でこの曲を完成させたということで、昨年(平成20年)にこの場所に設置されたそうです。

※「平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅」の旅行記を私のホームページ「列車とともに」こちらで公開しています。ぜひこちらもご覧ください。

« SL函館大沼号で記念スタンプ・乗車証明書等を入手しました~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅~ | トップページ | 函館駅「イカすホール」で「新幹線工事情報パネル展」開催中~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅~ »

旅行」カテゴリの記事

旅行(北海道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« SL函館大沼号で記念スタンプ・乗車証明書等を入手しました~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅~ | トップページ | 函館駅「イカすホール」で「新幹線工事情報パネル展」開催中~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅~ »