2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 新幹線新駅「新青森駅」を訪問(H21.8.9)~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅・こぼれ話~ | トップページ | リゾートしらかみ特集(その2)~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅・こぼれ話~ »

2009年11月16日 (月)

リゾートしらかみ特集(その1)~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅・こぼれ話~

09100164

 平成21年8月9日は、青森~秋田を走行する「リゾートしらかみ」に乗車しました。しかも全区間を5時間以上乗りっぱなしの旅です。その旅行記は私のホームページ「列車とともに」こちらで公開していますが、ホームページ上では掲載しきれなかった「リゾートしらかみ」の写真を今回はご紹介していきましょう。

09100165

 2枚目の写真はホームページ上でも掲載している「リゾートしらかみ」が始発駅である青森駅に停車しているところを撮影したものです。私が乗車したのは3編成ある「リゾートしらかみ」のうち、1番最初にデビューした「青池」編成です。

09100166

 3枚目の写真は車体側面に描かれている「青池」編成のロゴです。

09100167

 4枚目の写真は「リゾートしらかみ・青池編成」の車内の様子。3両編成のうち、1号車・3号車はご覧のようなリクライニングシート。2号車はセミコンパートメントとなっています。

09100168

 5枚目の写真は先頭車の運転席付近。ここはフリースペースとなっています。五能線は風光明媚な車窓が楽しめるためか、私が乗車したときは同じ人が2時間以上、フリースペースを占領する乗客が2組もいました。「フリースペースは多くのお客さまが楽しめるように長時間の利用はご遠慮ください」といったような放送も流れるほど。周りから見ているとマナーの悪い人だと感じますが、実際自分がそこに座ってしまうと同じような行動をしてしまうかもしれません。「人の振り見て我が振り直せ」ですね。

 途中の深浦駅と東能代駅では、「リゾートしらかみ」どおしの行き違い交換がありました。それについては次回ご紹介したいと思います。

※「平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅」の旅行記を私のホームページ「列車とともに」こちらで公開しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 新幹線新駅「新青森駅」を訪問(H21.8.9)~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅・こぼれ話~ | トップページ | リゾートしらかみ特集(その2)~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅・こぼれ話~ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 新幹線新駅「新青森駅」を訪問(H21.8.9)~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅・こぼれ話~ | トップページ | リゾートしらかみ特集(その2)~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅・こぼれ話~ »