2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「西武トレインフェスティバル2009 in 横瀬」に行ってきました(H21.10.4) | トップページ | 北海道限定品「リボンナポリン」~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅・こぼれ話~ »

2009年10月 5日 (月)

日本で最も低い場所にある○○~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅・こぼれ話~

 平成21年8月7日に、青函トンネル海底駅「竜飛海底駅」を見学してきました。そこで見つけた日本一低い場所にあるのではないかと思われるものを見つけましたのでご紹介しましょう。

09100121

 まずは竜飛海底駅から地上へ続く坑道内の「竜飛海底ワールド」内にある日本で一番低い場所にある「公衆電話」。10円玉専用のピンク電話ですが、現在でも使用可能だそうです。

09100122

 こちらは日本で一番低い場所にある「公衆便所」。こちらは見学者向けにいつでも使用できますが、その隣には災害時に避難してきた乗客等が利用できるトイレも存在します。

 青函トンネルにもうひとつある海底駅「吉岡海底駅」は、竜飛海底駅よりも約10m低いため、正確には吉岡海底駅にある公衆電話やトイレが日本で一番低い場所にあるものとなるでしょう。しかし、平成21年8月現在、吉岡海底駅は休止中のため、竜飛海底駅の公衆電話、公衆便所が一般の乗客がたどり着くことができる日本で一番低い場所にあると認定して良いのではないでしょうか

※「平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅」の旅行記を私のホームページ「列車とともに」こちらで公開しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 「西武トレインフェスティバル2009 in 横瀬」に行ってきました(H21.10.4) | トップページ | 北海道限定品「リボンナポリン」~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅・こぼれ話~ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR北海道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 「西武トレインフェスティバル2009 in 横瀬」に行ってきました(H21.10.4) | トップページ | 北海道限定品「リボンナポリン」~平成21年夏 青函トンネル海底駅と函館の旅・こぼれ話~ »