「第11回武蔵おごせハイキング」受付中(H21.9.16)
唐突ですが、私は自分のブログへはほとんどアクセスしていません。なぜかというと、「ココログ」の管理ページで弊ブログへのアクセス数がわかるのですが、自分で自分のブログにアクセスしては、正確なアクセス数が確認できませんからね。
しかし、先日自分のブログにアクセスしてみると「検索フレーズランキング」に、「武蔵おごせハイキング」という単語が上位に顔を出していました。
そう言えば、今年の「武蔵おごせハイキング大会」の申し込み受付が9月1日から開始になっていたんですね。すっかり忘れていました。
「武蔵おごせハイキング大会」は自分の体力に応じてm7kmコース、17kmコース、27kmコースと3つのコースから選択して参加できるハイキング大会。昨年は17kmコースに参加したのですが、今年は27kmコースに挑戦しようと考えています。
今年の「第11回武蔵おごせハイキング大会」は平成21年10月25日(日)に開催。詳しくは東武鉄道HP内の「第11回武蔵おごせハイキング大会」のページをご覧ください。
「第10回武蔵おごせハイキング大会」(H20.10.26開催)のハイキング日記は、私のホームページ「列車とともに」のこちらに掲載していますので、よろしければご訪問ください。
« 八王子駅で201系モックアップを発見(H21.9.6) | トップページ | 【E233系】中央線開業120周年ヘッドマーク列車が走行中(H21.9.5) »
「ハイキング・ウォーキング」カテゴリの記事
- さわやかウォーキング会員カード~JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」・こぼれ話~(2022.5.15)(2022.06.10)
- JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」訪問記を掲載しました(2022.5.15)(2022.05.19)
- 「高尾山冬そば号と高尾山ハイキング」の旅日記を掲載しました(H26.2.22)(2014.02.23)
- 東北新幹線新青森開業記念「青函トンネルウォーク」完歩記の後編を暫定掲載しました(H22.12.11)(2010.12.21)
- 東北新幹線新青森開業記念「青函トンネルウォーク」完歩記の前編を暫定掲載しました(H22.12.11)(2010.12.19)
« 八王子駅で201系モックアップを発見(H21.9.6) | トップページ | 【E233系】中央線開業120周年ヘッドマーク列車が走行中(H21.9.5) »
コメント